SEM対策

デジタルマーケティングとは何か。手法と種類、実施する際の流れを簡単に解説します

「デジタルマーケティングとは何か」、「Webマーケティングとは何が違うのか」、「具体的に、どのようなツールで何をするのか」などの疑問をお持ちではないでしょうか?

現在は、顧客動向が10年前と比較して非常にアクティブになっているため、これまでのマーケティング手法では対応できない部分があります。

今回は、新たな顧客動向を含めたデジタルマーケティングについて簡単に解説します。

デジタルマーケティングとは何か

デジタルマーケティングとは、インターネットやスマートフォン、店舗、アプリなどを介して収集される、デジタルデータを活用するマーケティング手法を指します。
マーケティングとは、商品やサービスの売上を向上させる施策全般を指します。

特に新規顧客は、公式サイト、ECサイト、口コミ、実際の店舗への訪問などで集めた情報を元に購入を決定するため、現在は企業による一方的な広告や販促では成果につながりにくい状況です。

そのためリピーターから潜在顧客までを含めた、総合的な行動データをマーケティングに活用し、行動心理に合わせた多角的なアプローチをすることが必要になっています。

デジタルマーケティングでは、ユーザーの行動に注目し、長期間、広範囲での情報収集により、AI分析なども活用した行動予測をマーケティングに役立てます。

Webマーケティングとの違い

Webマーケティングは、文字通り「Web」に限定したマーケティング手法です。
Webサイトの運営をメインとして、SEO対策やSNS、Web広告などをマーケティングに使用します。

具体的には、Webサイトを訪問した消費者の回遊状況や成約率などを解析し、需要を探り当てコンテンツの改善に取り組みます。
ツールとしては、これまでのGoogleアナリティクス(UA)が代表的です。
デジタルマーケティングよりも限定された範囲での行動データを元に分析します。

デジタルマーケティングにおける手法の種類

デジタルマーケティングは、Webサイトの運営を主軸とします。
顧客の属性や商品の特徴に合わせて、使用する手法を増やすほど取得できるデータが増加し、実施できる施策の選択肢も増えます。

現在の顧客は、店舗、アプリ、Webサイトなど企業との接点を複数持つ「オムニチャネル」が特徴です。
スマートフォンやタブレット、PCや店舗で体験する統一されたストレスフリーな顧客体験が、企業への評価と信頼を高めます。
デジタルマーケティングは、サービスの質を一定に保った複数の手法で、顧客との接点を持つことが重要です。

デジタルマーケティングの種類

  1. Webサイトの運営(公式サイト)
    自社の公式サイトの運営がデジタルマーケティングの主軸となります。
  1. オウンドメディア(自社メディア)
    企業ブログなどの運営を通して、Googleとユーザーに評価される価値のある記事を更新し、潜在顧客や見込み顧客などの流入を促します。
  2. アクセス解析
    公式サイトや自社メディアなどに流入したアクセスの解析を元にマーケティング施策を検討します。
  3. SEO対策
    公式サイトや自社メディアが、検索エンジンで検索された際に、上位表示されるようにWebサイトを改善、最適化します。
  4. MEO対策
    Googleマップで検索された際に、上位表示されるように対策します。
  5. Web広告
    リスティング広告(ユーザーが検索したキーワードに連動して表示される広告)やSNS広告、アフィリエイト広告などを活用します。
  6. アプリマーケティング
    自社アプリによって、対象ユーザーに合ったキャンペーン施策の実施や効果測定などの情報収集が可能になります。
  7. SNSマーケティング
    対象となる顧客が利用する可能性が高いSNSで、自社アカウントを運営します。
  8. 動画マーケティング
    商品やサービスに関する動画を作成し配信します。
  9. メールマーケティング
    データを元にした顧客ごとに最適な内容でのメール送信など、効果的な販促が可能です。
  10. MA(マーケティングオートメーション)
    文字通り、繰り返し行われる単純なマーケティング作業などを自動化します。
  11. loT
    スマート家電など、インターネットに接続された「物」によってユーザーの行動の傾向がデータとして収集可能です。

デジタルマーケティングは、AI分析の時代へとシフトしつつあります。代表的なアクセス解析ツールである、Googleアナリティクスも、顧客動向の変化に対応するため次世代アナリティクスとして「GA4」のサービスを開始しました。

Googleアナリティクス4(GA4)

顧客がアプリや公式サイト、店舗など複数の企業との接点を持つ「オムニチャネル」に対応する「GA4」は、現代的なデジタルマーケティングのツールです。

これまでは、Webサイトへのアクセスに限定されていた解析が、自社アプリと自社サイトを統合して管理することが可能になりました。
さらに、一定の条件を満たすWebサイトであれば、「7日後の顧客の行動を推測」する機能なども実装されています。

デジタルマーケティングを行うメリット・デメリット

デジタルマーケティングのメリット

  1. コストパフォーマンスが高い
    デジタルマーケティングのメリットは、SNSや動画、メールマーケティングなどの施策がインターネット上で完結できるため、リアルな施策に比べ費用が掛からない点が挙げられます。
  2. リアルタイムでの対応が可能
    常にリアルタイムでデータが確認できるため、必要性が生じた際に速やかに対策が可能です。
  3. ツール活用で施策の細分化
    「GA4」などの最新ツールの活用で、よりパーソナライズ化された施策の実施が可能になります。

デジタルマーケティングのデメリット

  1. Webサイト運営にコストと手間がかかる
    公式サイトやオウンドメディアを最新の状態で、なおかつ常に検索結果で上位表示されるコンテンツを維持するには、優秀な人材の確保と多額のコストがかかります。
  2. SNSの運営は炎上対策が必須
    SNSマーケティングでは炎上対策が必須となります。
    万が一炎上した場合には、迅速な対応マニュアルによって、速やかに信頼度の回復に努める必要があります。
  3. 対策が遅れるとマイナスも拡大
    スピーディな対応が可能なデジタルマーケティングでは、市場の変化や競合の施策への対応が遅れるとマイナスも拡大します。
    顧客分析同様に、常に業界や自社の現状分析が求められます。

デジタルマーケティングを実践する基本的な流れ

デジタルマーケティングの流れは、自社の状況を正確に把握することから始まります。

デジタルマーケティングの流れ

  1. 商品・サービスの分析
    自社の商品、サービスの価値を明確にする。
  2. 商品の対象となるユーザーの分析
    自社商品の対象となるユーザーの属性を分析します。
  3. 対象となるユーザーに適切な手法を選ぶ
    商品の対象となるユーザーへ適切なアプローチをするために、効果的なデジタルマーケティングの手法を選択します。例えば、動画マーケティングを選択し、商品の使用方法を解説する動画を作成する、SNSマーケティングで商品の見た目やデザインのインパクトをアピールする、などが考えられます。
  4. 具体的な数値目標を立てる
    具体的な数値の目標やコスト、人員の選定、運用マニュアルなどを作成します。
  5. 施策を実施して分析する
    施策を実施して得られた数値結果を分析し、適切な目標の再設定や改善策を検討します。

まとめ


今回は、デジタルマーケティングについて解説しました。

現在のデジタルマーケティングは、Webサイトへの流入アクセスを分析するだけでなく顧客のオムニチャネルでの行動傾向を把握することが重要です。

また、デジタルマーケティングには複数の手法がありますが、基本となるのは自社公式サイトです。
常に、自社公式サイトやオウンドメディアの質を高め、顧客からの信頼を獲得し自社ファンを増やすことがポイントとなります。

関連記事

TOP