開設したWebサイトをアクセス解析するうえで、Googleアナリティクスは必要なツールです。また、Webサイトを構築するために、WordPressを使用する方も多いのではないでしょうか?
この記事ではGoogleアナリティクスとWordPressの連携について解説しています。WordPressで作ったWebサイトをアクセス解析するために、Googleアナリティクスを使用したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
Googleアナリティクスとは
Googleアナリティクスとは、Webサイトの解析を行うときに使用するツールであり、アルファベットではGoogle Analyticsと表記します。Webサイトに訪れる人の流入元、滞在時間、Webサイト内での行動、つまり、どのWebページを閲覧したかなど、ユーザーの心理が読み取れるような情報がわかるのです。
従来UAという旧バージョンのGoogleアナリティクスが使われていましたが、2020年10月からはGA4という新バージョンが供用開始となっています。そして、UAは2023年7月以降すでに使用できない状態にあり、2024年7月にはデータがすべて削除されて閲覧できなくなります。
UAからGA4にバージョンアップした理由としてはいくつかあります。たとえば、動画やスマートフォンアプリなどのコンテンツが増えて「ページ」や「セッション」という概念がなくなったこと、従来同一ユーザーが別デバイスでアクセスすると別ユーザーとしてカウントされていたこと、そしてプライバシー保護の観点からCookieに頼らない情報収集が必要だったことなどが挙げられます。
Googleアナリティクスを使用するメリット・デメリット
メリット
Googleアナリティクスを導入する最大のメリットは、管理するWebサイトに訪れたユーザーの行動がわかることです。もし、Googleアナリティクスを使用しなければ、わかる情報はアクセス数くらいです。しかし、Googleアナリティクスを導入することにより、次の内容がわかるのです。
- ユーザーの流入元(Organic Search、SNS、Direct、Refferalなど)
- アクセス数
- ユーザーが最初にたどり着いたページ
- よく見られているページ
- ユーザーの年齢・性別・居住地域(国)
- ユーザーが利用しているデバイス
デメリット
Googleアナリティクスでアクセス解析する場合、次のような設定が必要になります。それほど難しい設定ではありませんが、慣れない方からすると煩雑に思えるかもしれません。
- プロパティ
- データストリーム
- トラフィックコード
GoogleアナリティクスとWordPressの連携方法
新規でGoogleアナリティクス(GA4)を追加する場合
Googleアカウントを作成する
- ユーザー名を入力する。ユーザー名は個人名(姓名)や法人名のほか、WordPressのWebサイト名でもよい
- 半角英数字や記号を使って、8文字以上でパスワードを入力する
- 任意のパスワードを入力し、確認用として再度入力する
- 「次へ」ボタンをクリックする
- 表示された必要事項を読み、プライバシポリシーに「同意する」をクリックする
プロパティを作成する
- Googleアナリティクスのトップページへいき、「無料で利用する」ボタンをクリックする
- 「測定を開始」をクリックする
- 「アカウントの設定」でアカウント名を入力し、「次へ」ボタンをクリックする
- 「プロパティの設定」でプロパティ名、居住国、通貨を選び、「詳細オプションの表示」をクリックする
- WordPressで制作したWebサイトのURLを入力する
- 「次へ」をクリックする
- 「ビジネスの概要」の中の「業種」「ビジネスの規模」「利用目的」を選択する
- 「完成」をクリックする
- 「Googleアナリティクス利用規約」の中で国を選択し、「GDPEで必須となるデータ処理規約にも同意します」にチェックを入れる
- 「同意する」をクリックする
- 「自分のメール配信」で配信を希望するメールにチェックを入れる
- 「保存する」をクリックする
データストリームを追加する
- 「ウェブ」を選択する(WordPressのアクセス解析を行う場合)
- 「ウェブサイトのURL」にWordPressで制作したWebサイトのURLと、ストリーム名を入力する
- 必要な計測項目を選択する(デフォルトは「ページビュー数」「スクロール数」「離脱クリック」)
- (必要に応じて)「他3個」をクリックして「サイト内検索」「動画エンゲージメンチ」「ファイルのダウンロード」を選択する
- 「ストリームを作成」をクリックする
タグを設置してデータ収集する
グローバルサイトタグで設置する
- Googleアナリティクスで「データストリーム」を選択する
- ウェブストリーム詳細画面の中にある測定ID「G-XXXXXXXXXX」を確認する
- 「タグ設定手順」の「新しいページ上のタグを追加する」タブを確認する
- 「グローバルサイトタグ(gtag.js)ウェブサイト作成ツールや、CMSでホストされるサイトをご使用の場合、このタグを設定」と表示されているのを確認する
- 上記メッセージの下部にある下向きの矢印をクリックする
- 測定IDが含まれたグローバルサイトタグが表示されるのを確認する
- WordPressのダッシュボードを開く
- コピーしたグローバルサイトタグをヘッダー(<head></head>の間)に貼り付ける
- WordPressのダッシュボードにある「Cocoon設定」をクリック(Cocoon Childの場合)
- 一つ下の階層にある「Cocoon設定」をクリック
- 「アクセス解析・認証」タブをクリック
- 画面を下までスクロールする
- 「その他のアクセス解析・認証コード設定」の中にある「ヘッド用コード」にグローバルサイトタグを貼り付ける
- 「変更をまとめて保存」をクリックする
Googleタグマネージャーで設置する
- Googleタグマネージャーのページに入り、「アカウント作成」をクリックする
- アカウント名、国、コンテナ名を入力する
- 「ウェブ」を選択して「作成」ボタンをクリックする
- 利用規約を確認する
- 「GDPRで必須と成るデータ処理規約にも同意します」にチェックを入れ、「はい」をクリックする
- 新しい画面で「Googleタグマネジャーをインストール」が開いて、二つのコードが表示されることを確認する
- 二つのコードをコピーして、<head></head>の中のはじめのほう、そして<body>直後にそれぞれ貼り付ける
- 「OK」をクリックする
リアルタイムで動作確認を行う
- Googleアナリティクスと連携させてあるWordPressサイトを表示する
- Google アナリティクスを別のブラウザで立ち上げて、該当するアカウントを選択する
- メニューから「リアルタイム」を選択してクリックする
- 「過去30分のユーザー」に1以上の数字が表示されていることを確認する
Googleアナリティクス以外のWordPressプラグインも使用するべきか
Googleアナリティクスには便利な機能が多数ありますが、設定や使い方が少し分かりづらい部分があります。そのようなとき、次のプラグインを使うと比較的簡単に設定・利用できます。
jetpack
jetpackは、アクセス数を増やすためのデータを収集・解析して、シンプルなレポートで表示してくれるプラグインです。次のような機能があります。
- 日本語表示
- サイト管理(アクセス解析など)
- セキュリティ管理
- パフォーマンス管理
- SEO対策
WP Statistics
WP Statisticsはプラグイン単体でアクセス解析できる機能があり、Googleアナリティクスと連携させてなくても使用できるのが特徴です。統計情報レポートでは、次の情報を取得できます。
- 要約
- ヒット統計
- トップ10ページ
- 参照元検索エンジン
- 最近の訪問者
- 上位10ブラウザ
- Top Platforms
- トップ参照サイト
- オンラインユーザー
UserHeat
UserHeatはWebサイトに訪れたユーザーの行動を、サーモグラフィーのように色分けして可視化してくれるプラグインです。ヒートマップ解析機能は次の通りです。
- 熟読エリア分析
- マウストラッキング
- クリックエリア
- 終了エリア
- 離脱エリア
- エントリーフォーム分析(SEO)
まとめ
この記事ではGoogleアナリティクスをWordPressと連携させて使用する方法を解説しました。あわせて便利なプラグインも紹介しましたので、あなたのやりやすい方法でWebサイト解析に取り組んでみて下さい。