SEM対策

SEOのサイトマップとは?重要性や効果、作成方法、注意点等を解説

SEOにおいて、サイトマップは重要な意味を持ちます。サイトの構造を理解しやすくするほか、ユーザーが求めている情報にすぐアクセスできるような仕組みを構築できるためです。しかしサイトマップと聞いてもイメージが難しい方もいるでしょう。SEO対策をはじめて間もない方はもちろん、サイト運営歴のある方でも詳しく知らないというケースは珍しくありません。

そこでこの記事では、SEOのサイトマップについて解説します。これからSEO対策に取り組もうと検討中の担当者や、まだサイトマップを用意できていない方に参考となる情報をまとめました。

サイトマップとは何か

サイトマップとは、サイトに含まれている記事情報を一覧化し、検索エンジンとユーザーに共有するための仕組みを指します。

ユーザビリティやクローラビリティを高めるもの

サイトマップは、サイトのユーザビリティやクローラビリティを高めたいといった状況で必要になるものです。

実際にサイトマップが作成されていれば、ユーザーはサイト内で求めている情報をすぐに見つけられます。サイトの規模が小さい場合はサイトマップの重要性を認識し難いかもしれません。しかし規模が大きくなると、サイトの情報を一覧でチェックできる機能が必要になってきます。

検索エンジンからの評価を高めるうえで欠かせない存在

そしてサイトマップは検索エンジンからの評価を高めるうえで欠かせない存在でもあります。サイトマップがあることでサイト内のページ情報をチェックしやすくなり、SEOでも上位表示のチャンスが広がるためです。対策としては「XMLサイトマップ」と「HTMLサイトマップ」の2つを準備しましょう。

XMLサイトマップとは、サイトマップの中でも特に重要なファイルです。XMLサイトマップがなければ、対象のページやコンテンツを認識してもらえなくなる可能性があります。リンクが少ないサイトや新規サイトにおいては、クローラビリティの低さから、インデックスされず、SEO上位表示も難しい場合が少なくありません。高品質なコンテンツを作ったとしても、ユーザーの目に届かない可能性があると認識しておきましょう。

一方HTMLサイトマップとは、ユーザーが利用することを目的としたサイトマップです。アクセサビリティの向上を目標として設置するケースが大半を占めます。特にスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末を利用するユーザーが過半数を占めることを考慮すると、HTMLサイトマップもSEO対策には欠かせないファイルのひとつだといえるでしょう。

SEO対策のサイトマップの重要性

サイトマップの設置はサイトの規模が大きいほど、効果が望めるSEO対策です。一方でサイト規模が小さい段階で設置しても明確な利点があります。検索エンジンやクローラーから認知してもらえない、次のような条件を満たすサイトになる前に、サイトマップを設置しておきましょう

  • サイト規模が大きい
  • 内部リンクが少なく、リンクが最適化されていない
  • 外部リンクを獲得できていない
  • サイト動画や音声といったリッチメディアコンテンツを使用している
  • サイトがGoogleニュースに掲載されている
  • 他サイトマップ対応のアノテーションを使用している
  • サイトを公開して日が浅い

上記の条件に該当しない場合でも、サイトの被リンク獲得数が少なかったり、内部リンクの整備が不十分だったりしていれば、サイトマップは設置しておくのがおすすめです。実際にGoogleでは、サイトマップについて次のように解説しています。

サイトマップを送信することは、サイトを最適化する上で重要な要素の一つです。サイトマップを送信することで、あるサイトに存在するすべての URL を検索エンジンが発見できるようになり、ページの内容が変更された時に素早くダウンロードすることが可能になります。(中略)

Google では、最適なクロールを行うために、XML サイトマップと RSS/Atom フィードの両方を使用することをおすすめしています。XML サイトマップによって、Google はサイト内の全ページに関する情報を取得することができ、RSS/Atom フィードによって、サイト内のすべての更新情報を取得することができるからです。

引用:XML サイトマップと RSS/Atom フィードのベストプラクティス

このように、検索順位を高めるうえで、サイトマップの設置は非常に重要な意味を持ちます。

サイトマップの種類

サイトマップの効果を利用すれば、SEO対策において一定の成果が望めます。しかしどのような観点でサイトマップのメリットを理解すればよいのか、イメージが難しい方もいるでしょう。以下のポイントを押さえられれば、サイトマップの利便性やメリットがわかります。

  • HTMLサイトマップ
  • HTMLサイトマップの効果
  • XMLサイトマップ
  • XMLサイトマップの効果

ここではサイトマップの種類を解説します。サイトマップのメリットや効果が知りたい方に役立つ内容です。

HTMLサイトマップ

サイトマップのひとつには、HTMLサイトマップがあります。HTMLサイトマップは、ユーザーがサイトを訪問した際に役立つシステムです。特に月間のセッションやページ数が膨大なサイトを運営している場合は、必須といっても過言ではありません。

実際に大規模なサイトにおいては、まとめとなるページがない限り、目当ての情報を探し出すまでに大きな労力がかかります。内部リンクをたどって探しても必ずほしい情報が手に入るとは限らず、カテゴリ検索から絞り込もうとしても、カテゴリ内にページが多すぎれば、同じく必要なページにたどり着けず時間を浪費してしまいます。まずはサイトをわかりやすくするためにも、HTMLサイトマップを設置しましょう

HTMLサイトマップの効果

HTMLサイトマップを設置する効果のひとつとして、クローラーの巡回効率を高めることが挙げられます。サイトマップは、サイト内にある内部リンクをひとつのページにまとめるのが通例です。したがって一度サイトマップを巡回すれば、重要なページはもちろん、作って間もないコンテンツやまだ人気のないページなども一気にチェックしてもらえます。

サイトマップは、設置と同時にSEO効果を発揮する仕組みではありません。しかしユーザーの検索意図を踏まえたコンテンツが作れていれば、クローラーからも正しく認識してもらえます。SEOコンテンツとして評価されるまでの時間も短縮されていくため、ユーザー視点を持ちつつ、クローラーからも評価されているという意識を持ちましょう。

XMLサイトマップ

XMLサイトマップは、クローラーにサイトのページ構成を伝えるための仕組みです。サイトの全記事情報を記載してあるファイルを作成し、サーバーのトップに配置することで、クローラーから読み取ってもらいます。Webページとしては反映されないものの、システムのバックエンド側でSEOの評価対象としてチェックされるのが特徴です。

ファイル名としてよく使われるのは「sitemap.xml」という表記名です。しかし拡張子「.xml」が固定されている限りにおいては、どのようなファイル名でも問題ありません。管理しやすい名称でファイル作成が可能です。

一方でセキュリティ上、ファイルが誰にでも見られる可能性があるという点には注意が必要でしょう。どうしても見られたくない場合はファイル名を変更しておくのが無難です。またファイル名を変更した場合は「robots.txt」にXMLサイトマップのファイル名を忘れず記載しておきましょう。

XMLサイトマップの効果

XMLサイトマップの効果は、クローラーからサイトが巡回された際、インデックス効率が高まることです。一方でXMLサイトマップを配置する場合は、注意点があります。

例えばカテゴリー指定やジャンル分けがされていない独立したページがある場合です。クローリングの対象ページがSEO対策したいページであれば問題ありませんが、重要度が低い場合は、サイトマップに記載しない方が好ましいでしょう。

クローラーが最適化されていない場合、質の低いコンテンツであってもクローリングの対象になるケースがあります。質の低いコンテンツはSEO上好ましくないため、状況に応じて削除するか対象外のページとして記載を避けましょう

XMLサイトマップは、クローラビリティに役立つファイルとして機能します。したがって、クロールする必要がないページに関しては「noindex」や「robots.txt」なども活用して対応するのがおすすめです。

XMLサイトマップの作成方法

XMLサイトマップは2つの方法で作成可能です。

  • 自動生成ツールで作成
  • WordPressのプラグインで作成

手動で作成するという方法もある一方、サイトマップに記載する内容は複雑で記載ミスが出やすい傾向にあります。さらに更新作業も追加で実施する必要があるため、推奨しません。Googleのジョン・ミューラー氏も、XMLサイトマップの手動作成に関しては以下のように言及しており、おすすめしていません。

I would not create a sitemap manually – it should be automated (with a plugin, CMS, etc). They should ideally be fresh and up-to-date.

引用:Twitter

またWordPress以外のCMSを利用している場合は「sitemap.xml.Editor」を利用するのがおすすめです。

sitemap.xml.Editorは、XMLサイトマップを自動で生成するツールで、URLや最終更新日の設定のみで簡単に操作できます。利用する際は、以下の手順を参考にしてください。

  1. sitemap.xml.Editorにログイン
  2. 「PCサイトマップ(sitemap.xml)を作成」にサイトURLを入力
  3. 必要となるオプションを設定
  4. 「サイトマップ作成」をクリック
  5. サイトマップ作成後に「sitemap.xml」をクリック
  6. ダウンロードしたXMLサイトマップをアップロード
  7. Google Search ConsoleにXMLファイルマップを登録

WordPressを利用している場合は「XML Sitemap & Google News」の利用がおすすめです。こちらもGoogle Search Consoleに自動登録できるため、効率的に作業を進められます。

HTMLサイトマップ作成方法

HTMLサイトマップは2つの方法で作成可能です。

  • 手動作成
  • WordPressのプラグイン利用

ただしこちらもXMLサイトマップ同様、手動による作成は推奨されていません。記載ミスや作成コストがかかるといったリスクを考慮すると、WordPressで利用可能なプラグインを使うのが最適解といえます。

またWordPress以外のCMSを利用している場合、無料ツールで作成するのが通例です。Web上で公開されているツールを利用しつつ、できるだけ利便性が高いものを選びましょう。

代表的なプラグインとして「PS Auto Sitemap」が挙げられます。HTMLサイトマップの自動生成やコンテンツの自動追加など、効率的な作業には欠かせない機能が豊富に詰まったプラグインです。利用する際は、以下の手順を参考にしてください。

  1. 「PS Auto Sitemap」をインストール
  2. 「設定」画面から必要な設定を済ませる
  3. 画面下部のショートコードをコピー
  4. 固定ページの新規作成から、テキストエディタにてショートコードを貼り付ける
  5. 固定ページを「サイトマップ」として名称を変更
  6. 公開したサイトマップのポストIDを確認
  7. 設定画面の「サイトマップを表示する記事」にポストIDを入力
  8. 「変更を保存」をクリック

サイトマップ作成における注意点

サイトマップはプラグインや無料ツールを利用することで、誰でも簡単に作成可能です。しかし作成時には、いくつか注意点もあります。具体的には以下のようなポイントを押さえることです。

  • 指定するURLを明確にする
  • URLの数やサイズ容量に応じてサイトマップを分割する
  • Googleは優先度を読み取れない
  • 手動運用の場合は更新頻度に注意する

ここではサイトマップ作成における注意点を解説します。

指定するURLを明確にする

大前提として、指定するURLは明確にしておく必要があります。指定先のURLが定まっていなければ、目的のサイトをクロールしてもらえなくなるためです。特に注意すべきは存在しないURLの扱いです。

指定ページ以外のURLに対しては、404エラーあるいは410エラーを設定するのがおすすめです。元々存在しないページには404エラーで問題ありませんが「削除されたURL」が存在する場合には410エラーを設定するのが最適な改善策にあたります。検索エンジンフレンドリーな状態を目指して改善を図りましょう。

URLの数やサイズ容量に応じてサイトマップを分割する

1つのXMLファイルには、50,000URLまで設定が可能で、圧縮されていない状態で50MBまで容量が設けられています。しかしそれ以上の情報を記載しようとするとエラーが生じるため、注意が必要です。サイズ容量を超えてしまうと判断したら、XMLファイルを複数に分割するのがおすすめです。

XMLファイルを整理しておけば、クローラーが情報を読み取る際、エラーなくスムーズに実行できます。特に動画ファイルや画像ファイルといったデータ量の大きいものがある場合は、XMLファイルを適切な形でまとめておきましょう

Googleは優先度を読み取れない

検索エンジンには、ページの優先度を見極める機能がありません。自社サイト内のコンテンツでCVにつながる重要度の高いページがあったとしても、他ページとの差別化を意識した読み取りが難しいためです。

優先度を指定する際のタグとして「priority」要素が存在します。0.0から1.0までの値を指定することで、クローラーにページの重要度を伝えるためのタグです。重要なページや優先的に評価したいページがある場合に利用しましょう。

ところがGoogleはpriorityタグについて、以下のように言及しています。

DYK Googlebot crawls as much as indexing asks it to crawl, never more. It may crawl less if the requested crawl volume would hurt the site

we ignore those. It’s essentially a bag of noise

引用:Twitter

「必要以上のクローリングはせず、priorityタグも無視する」という文脈で解説しています。まずはクロールの対象となるサイトをわかりやすく整理することが重要です。

手動運用の場合は更新頻度に注意する

手動でsitemap.xmlを更新している場合は、定期的なメンテナンスが欠かせません。コンテンツの追加・削除と同じタイミングでsitemap.xmlを更新しましょう

ただし毎日100件単位でコンテンツが更新される大規模サイトや複数の記事を投稿し続けるサイトの場合は、数週間や1ヵ月に1回程度と、頻度をうまく調整する必要があります。バランスを考慮したメンテナンスに努めましょう。

サイトマップが必要ないサイト

Googleはサイトマップが必要ない場合についても言及しています。具体的には以下のとおりです。

・サイトのサイズが「小さい」。サイトのページ数がおよそ 500 ページ以下の場合にサイズが小さいと考えます。検索結果に表示する必要のあるページのみをこの合計ページ数に加算します。

・サイトはサイト内で完全にリンクされている。つまり、Google がホームページからリンクをたどって、サイト内の重要なページをすべて見つけられるということです。

・検索結果に表示させたいメディア ファイル(動画、画像)やニュースページが多くない。サイトマップは、サイト内の動画ファイル、画像ファイル、またはニュース記事を Google が探して理解するうえで役立ちます。画像、動画、ニュースの検索結果に表示する必要がない場合、サイトマップは必要ありません。

引用:サイトマップについて

サイトの規模やコンパクトさ、リッチメディアコンテンツを多用しないサイトについては、サイトマップが不要であることを解説しています。自社サイトが該当する場合は、サイトマップ以外の要素でSEO対策に注力するのが得策でしょう。

サイトマップでよくある質問

サイトマップの効果や作成方法などがわかった後に生じる疑問もあるでしょう。具体的には次のような疑問です。

  • 1ページのみのサイトでもサイトマップが必要?
  • WordPressやWixなどのプラットフォームでサイトマップを利用するには?
  • 推奨されるサイトマップ ファイルの形式は?
  • サイトマップを送信した直後にペナルティを受けることはある?

ここではサイトマップでよくある質問を紹介します。

1ページのみのサイトでもサイトマップが必要?

Googleの回答は以下のとおりです。

小規模なウェブサイト(明確な基準はありません)の場合、Google は容易にすべてのページを見つけることができるため、通常はサイトマップ ファイルは必要ありません。ただし、サイトマップを作成することで、サイトの変更が認識されやすくなるというメリットがあります。 

引用:サイトマップに関するよくある質問 – Google 検索セントラル コミュニティ

サイトを頻繁に更新する必要がある場合は、設置しておくのがベストな選択肢といえそうです。

WordPressやWixなどのプラットフォームでサイトマップを利用するには?

Googleは、次のような回答を残しています。

ページ テンプレートやナビゲーション要素に基づいて簡単にウェブサイトを作成できるサービスを使用している場合、通常はサイトマップが自動的に生成されます。ご利用のサービスのドキュメントで「サイトマップ」という語句を検索すると、サイトマップが自動的に生成されるのか、ご自身で用意する必要があるのかを確認できます。後者の場合は、サイトマップの作成手順も記載されているはずです。

引用:サイトマップに関するよくある質問 – Google 検索セントラル コミュニティ

サービスによってはすでにサイトマップが自動生成されているものもあるため、新たに準備する必要はないのがわかるでしょう。

推奨されるサイトマップ ファイルの形式は?

Google では「sitemaps.org」形式のXMLサイトマップを推奨しています。特にこだわりや理由がなければ、公式に推奨されている形式で作成するのが無難でしょう。

サイトマップを送信した直後にペナルティを受けることはある?

致命的なミスがあればペナルティの対象として扱われます。ただしサイトマップ送信後にペナルティを受けた場合は、偶然性が高いと考えられます。Googleはサイトマップ送信でペナルティを与えることがないため、別の原因があると考えるのが妥当でしょう。

まとめ

サイトマップとは、サイト全体のページ構成を一覧で表したものです。クローラーから認知してもらうためのXMLサイトマップと、ユーザーからチェックしやすいように編集するHTMLサイトマップの2種類が存在します。

小規模なサイトでは効果が見られない場合も多い一方、規模が大きいサイトや運用歴が長いサイトであれば利用を検討するのがおすすめです。

関連記事

スマホアプリ

画像のデモ Jarvis画像

SEOプロ

画像のデモ SEOプロ画像

DXプロ

画像のデモ DXプロ画像
TOP