SEM対策

SEOキーワードの選び方3選!選定に役立つツールも2つ紹介!

SEO対策で一番初めにやることはキーワード選定です。そして、上位表示に成功するかどうかは、選んだキーワードで決まると言っても過言ではありません。

ですが、「自社の商品やサービスと関連がありそうだから」「流入が見込めそうだから」といった曖昧な理由でキーワードを選定しても、思うような成果を上げることは難しいでしょう。なぜなら、キーワード選びには、自社サイトのレベルに応じた戦略が必要不可欠だからです。

本記事ではSEO初心者に向けて、SEOキーワードの適切な選び方と有効な戦略について解説します。

SEOキーワードの重要性

Marketing concept Business man startup project DIGITAL MARKETING

SEOキーワードは言わば「検索ユーザーの疑問や悩みそのもの」で、当然ながらGoogleは「検索ユーザーの疑問や悩みを解決するページ」を良いコンテンツとして評価し、優先的に上位表示します。

一見遠回りなようですが、検索ユーザーの要望に応えて初めて、自社の製品やサービスが購入されるという結果に繋がるのです。ここからもわかるように、キーワードはSEO対策の出発点であり、要となるものなのです。

基本的なSEOキーワードの選び方

当てずっぽうで選んだキーワードでは期待したような効果や集客はなかなか実現できません。なぜなら、需要が多いキーワードは競合が多すぎるためそもそも上位表示が困難ですし、逆に需要が少なすぎるキーワードではアクセス増が見込めないからです。

以上を踏まえて、ここからは基本的なキーワードの選び方について解説していきます。

SEOキーワードの選び方1:主軸となるビッグキーワードを決める

「主軸となるビッグキーワード」とは、自社が提供する商品やサービスの大カテゴリーにあたる単語と考えるとわかりやすいでしょう。

住宅メーカーを例に考えてみると、大カテゴリーは以下のようなものになります。

  • 新築
  • 戸建て
  • リフォーム

このような単語がビッグキーワードとなります。最初のうちはこういった単一キーワードで上位表示を達成するのは非常に困難なので、2つ以上のキーワードをかけ合わせる必要があります。

SEOキーワードの選び方2:関連キーワードを洗い出す

続いて、ビッグキーワードに関連するキーワードを洗い出していきましょう。SEOツールなどを使ってたくさんのキーワードを洗い出していき、後から適切なキーワードをスクリーニングします。関連キーワードとは、以下のようなものです。

  • 新築 間取り
  • 新築 内装
  • 新築 補助金
  • 新築 住宅ローン

2つ目のキーワードが加わることで、かなりテーマが絞られました。これを「ミドルキーワード」と言います。同じ新築にまつわることでも、検索ユーザーが何について知りたがっているかによって作るコンテンツが大きく変わってくることがおわかりいただけるでしょう。

SEOキーワードの選び方3:検索ボリュームを調べる

検索ボリュームとは、「1ヶ月の間にそのキーワードが何回検索されたか」というおおよその数字です。多ければ多いほど需要が高く、逆に数字が少なければ需要が少ないことを意味します。この数字が非常に重要で、自社サイトでどのキーワードを狙っていくか、どのようなサイト構成にしていくかという戦略を決める際の指標になります。

  • 検索ボリューム1万以上:需要は高いが競合も多く、上位表示が困難
  • 検索ボリューム1,000〜1万:そこそこ需要があり、上位表示できる可能性がある
  • 検索ボリューム1,000以下:需要が低く上位表示しやすいが、流入はあまり見込めない

数字は目安ですが、上記のようなイメージです。これを見ると「2」を狙いたくなりますが、SEO対策を始めて間もない頃は「3→2→1」の順で上位表示を目指していくのがセオリーです。

より効果的に上位表示させるロングテールキーワードの選び方

上記「3」に該当するものは「ロングテールキーワード」と呼ばれており、「新築 間取り 大田区」のように複数のキーワードをかけ合わせたものを指します。

ロングテールキーワードの特徴

ロングテールキーワードは、そもそも検索する人が少ないのでそこまでのアクセスは期待できません。一方で競合が少なく上位表示が狙いやすいことに加え、購買や問い合わせに繋がりやすい意欲の高い層が集まるという特徴があります。

ロングテールキーワードを使った戦略

ロングテールキーワードの記事だけではアクセスも成約も微増となり、大きな成果は見込めません。ではロングテールキーワードは狙うべきではないのかと言うと、そうではありません。

ロングテールキーワードの記事を量産し、ミドルキーワードの記事にリンクを繋いでやることで、ミドルキーワードの記事にアクセスを集めることができるのです。

ロングテールキーワードの選び方

上記のことから、どのようなロングテールキーワードを選べば良いかというと、「ミドルキーワードに関連が強いキーワード」というのが答えです。

  • 新築 リフォーム 費用
  • 新築 リフォーム 補助金
  • 新築 リフォーム 何年後

このようなキーワードでコンテンツを作り、上位表示を狙います。

ここからは以下のような流れです。

  1. 「新築リフォームを検討する際は、こんなことも知っておくといいですよ」といった具合に、ミドルキーワードの記事にリンクを繋ぐ
  2. ロングテールキーワードの記事を経由してミドルキーワードの記事にもアクセスが流れるようになる
  3. ミドルキーワードの記事のアクセスが増えてくるとその記事のSEO評価も上がり、上位表示に繋がる

上位表示にNGなキーワード選定

結論から言うと、自社サイトの目的と合わないキーワードは選定すべきではありません。

住宅メーカーが訴求したいターゲットは「これから家を建てようとしている人」や「持ち家のリフォームを検討している人」などです。サイトの目的を「潜在顧客の獲得」や「資料請求・問い合わせ」とした場合で考えてみましょう。

  1. 新築 リフォーム お祝い(身近な人がリフォームした人)
  2. 新築 リフォーム イラスト(イラスト素材を探している人)
  3. 新築 リフォーム 利益率(投資用物件の利益率を知りたい人)

上記のようなキーワードも検索ボリュームはありますが、ターゲットとは別の層が検索している可能性が高いので、上位表示できたとしても問い合わせや成約には繋がらないでしょう。従って、このようなキーワードは「自社サイトの目的に合わない」ためNGとなります。

キーワード選定に役立つSEO対策ツール

ここではキーワード選定に役立つツールを2つご紹介します。

キーワード選定に役立つツール1:ラッコキーワード

ラッコキーワードは、Google、yahoo!JAPAN、Bingといった複数の検索エンジンで検索されている関連ワードを収集してくれる無料ツールです。無料で使えるメリットはありますが、このツールで検索ボリュームを調べることはできません。

キーワード選定に役立つツール2:Googleキーワードプランナー

Googleが提供しているキーワード選定ツールです。こちらも無料で利用でき、関連ワードの他にそのキーワードの大まかな検索ボリュームや競合性などのデータも取得できます。ラッコキーワードで関連キーワードの「数」を出し、Googleキーワードプランナーで検索ボリュームを調べる、といった使い方もできます。

まとめ

SEOキーワードの選定はそのページだけでなく、自社サイト全体の構成においても非常に重要な要素です。闇雲に選定してページを量産してもSEO効果はほとんど期待できませんので、ツールなどを活用してサイト構成を設計し、戦略的にSEO対策を行っていきましょう。

ただ、自社でSEO対策するのはかなり時間と費用、そして手間がかかります。もしSEO対策やホームページ運用にお困りなら、お気軽に当社にお問い合わせください。

関連記事

TOP