「サイトマップがどういうものなのかよくわからない」
wordpressでサイトやブログを運営しているとサイトマップという言葉を耳にしますが、どういうものかご存知ですか?実はサイトマップを設定しておくとユーザビリティが向上し、間接的にSEO対策にもなり得ます。
本記事ではサイトマップの必要性や種類、作成方法など、サイトマップに関するあらゆる情報を紹介します。
wordpressにおけるサイトマップとは
wordpressにおけるサイトマップとは、その名の通りサイト全体のコンテンツのつながりを示す地図のようなものです。
サイトを訪問したユーザーや検索エンジンに対し、サイトの構造をわかりやすく伝える役割があります。
webサイトは多数のページで作成されており、ユーザーがほしい情報にたどり着けなかったり、検索エンジンがページを見つけられないことがあります。サイトマップがあればwebサイトの構成やコンテンツの内容が一目でわかるため、ユーザービリティの向上につながります。
サイトマップの必要性や種類
サイトの階層構造を一覧にまとめるサイトマップですが、絶対に必要なのでしょうか。
ここでは、サイトマップの必要性や種類を詳しく解説します。
サイトマップの必要性
サイトマップはWordPressでのサイト運営の初期に絶対作らないといけないわけありません。
なぜならページが少ないうちはサイトマップがなくても必要な情報にたどり着けるからです。
また、ユーザーの利便性をあげるには、サイトマップを作るよりもWordPress内のナビゲーションメニューやカテゴリーで分けて最適化する方が的確と言えます。
そのため、サポートとしてサイトマップを設定するという認識で問題ないでしょう。
サイトマップの種類
サイトマップには下記の2種類があります。
- HTMLサイトマップ
- xmlサイトマップ
ここでは、HTMLサイトマップとxmlサイトマップについて詳しく解説します。
HTMLサイトマップ
TMLサイトマップはユーザーのためのサイトマップです。サイトマップページと呼ばれることもあります。
サイトの内容をユーザーに伝えるために、リスト形式でカテゴリーを分類し、一覧で表示します。
HTMLサイトマップは、ユーザーにサイト全体の構造を伝えることでユーザーの利便性を高めるのが役割です。
また、ユーザーがサイト内の他のページにアクセスする回遊率が上がる効果があり、サイト全体のコンバージョン率の底上げが期待できます。
xmlサイトマップ
xmlサイトマップは検索エンジンのクローラーのためのサイトマップです。
クローラーとはインターネット上のサイトを巡回し、検索順位を決める要素を収集プログラムのことです。
サイトはクローラーにより、Googleなどの検索エンジンのデータベースに含まれて検索されるようインデックスされます。
そのため、xmlサイトマップがGoogleサーチコンソールに登録されると、インデックスされるスピードが早くなる可能性が高くなります。
wordpressにサイトマップを作成する方法
実際にwordpressにサイトマップを作成するには、どうしたらいいのでしょうか。
ここでは、HTMLサイトマップとxmlサイトマップの作成方法をそれぞれ紹介します
HTMLサイトマップの作り方
HTMLサイトマップは下記の手順で作成します。
- 必要なコンテンツを洗い出す
- カテゴリごとに分ける
- 階層を作成する
必要なコンテンツを洗い出す
まずはサイトマップを作成するのに必要なコンテンツを洗い出しましょう。
たとえば商品の購入を促したいのであれば、サービスの紹介や口コミ、問い合わせホームなどがサイトマップに必要なコンテンツです。
どういうコンテンツを載せたらいいのか迷ったら、競合サイトを確認してみると良いでしょう。
カテゴリごとに分ける
必要なコンテンツを洗い出したら、カテゴリごとに分類しましょう。
会社について | サービスについて | お問い合わせ |
・経営理念 ・概要 | ・サービスA ・サービスB ・料金 ・口コミ | ・お問い合わせフォーム ・よくある質問 |
どこにカテゴライズしたらいいかわからないコンテンツは無理やり分類する必要はありません。
あくまで類似しているコンテンツごとに分けるようにしましょう。
階層を作成する
カテゴリごとに分類出来たら階層を作成しましょう。
・トップページ
└会社について
└経営理念
└概要
└サービスについて
└サービス内容
└サービスA
└サービスB
└料金
└口コミ
└お問い合わせ
└お問い合わせフォーム
└よくある質問
これでサイトマップの完成です。
階層が深くなりすぎるとかえって使い勝手が悪くなってしまうため、多くとも4階層までにとどめておくと良いでしょう。
XMLサイトマップの作り方
クローラーにサイトの構成を伝えるためのxmlサイトマップは、手動で作成すると手間や時間がかかります。
そのため、「sitemap.xml Editor」などの自動生成ツールの使用がおすすめです。
sitemap.xml Editorを使用したサイトマップの作り方は下記の通りです。
- サイトにアクセスする
- サイトマップを作成したいサイトのURLを入力する
- 更新頻度や優先度の自動設定を選択する
- 「サイトマップ作成」をクリックする
プログラミングに関する知識がなくても簡単に作れますので、活用してみてください。
wordpressでサイトマップ作成に役立つプラグイン
wordpressでサイトマップを作成するときは、プラグインを使用すると簡単です。
HTMLサイトマップ:「WP Sitemap Page」「All in One SEO」
xmlサイトマップ:「XML Sitemap & Google News」「Yoast SEO」
ここでは、サイトマップ作りに役立つ4つのプラグインについて解説します。
HTMLサイトマップ:「WP Sitemap Page」
WP Sitemap Pageはサイト内のすべてのページを自動でリストにまとめてくれるプラグインです。
機能がシンプルのため動作が軽く、使いやすいのがメリットです。
ただし、デザインが選べないためおしゃれなサイトマップを作りたい方には向いていません。
HTMLサイトマップ:「All in One SEO」
All in One SEOはサイトマップの作成だけでなく、総合的なSEO対策を行えるプラグインです。
具体的には下記の内部対策を実施できます。
- タイトルタグ
- メタディスクリプション
- 構造化データ
サイトマップ以外にも内部SEOを実施したいと考えている方に適しています。
xmlサイトマップ:「XML Sitemap & Google News」
XML Sitemap & Google Newsはシンプルで初心者でも使いやすいプラグインです。
サイトマップに不要なカテゴリページを一括で除外できたり、サイトマップから外したい特定の記事を除外できたりするため、使い勝手も良いでしょう。
xmlサイトマップを作るのに必要な機能が十分に備わっています。
xmlサイトマップ:「Yoast SEO」
Yoast SEOはSEO対策の機能も充実しているプラグインです。
サイトマップの作成だけでなく、下記のSEO対策機能も利用できます。
- SEO解析
- タイトルタグ
- メタディスクリプション
- パンくずリスト
- 構造化データ
無料でも利用できますが、有料版だとコンテンツ作成のためのさまざまなサポート機能が付いています。また、広告が非表示のためストレスも少ないでしょう。
より高度なSEO対策を実施したい方におすすめのプラグインです。
まとめ
サイトマップには「HTMLサイトマップ」と「xmlサイトマップ」の2種類があります。
HTMLサイトマップはサイトに訪れたユーザーの利便性を向上するための、xmlサイトマップは検索エンジンのクローラーのためのサイトマップです。
サイトマップは必須ではありませんが、設定しておくことでSEO対策にもなるでしょう。
「All in One SEO」や「Yoast SEO」を使用すればサイトマップ以外のSEO対策も簡単に実施できますので、サイトが大きくなってきたら導入を検討してみてください。