SEM対策

コンバージョン率(CVR)の平均はどれくらい?低い原因と効果的な改善策を解説

自社サイトのコンバージョン率は平均より上?下?

コンバージョン率が上がらないのは、さまざまな原因が考えられます。コンバージョン率を上げるには、低い原因を特定して適切な改善が必要です。コンバージョン率の平均を知っておくと、改善する際の目安になるでしょう。

この記事では、コンバージョン率の平均や低い原因、効果的な改善策を解説します。コンバージョン率を上げたい方は、参考にしてみてください。

コンバージョン率とは?

コンバージョン率(CVR)とは、Webサイトにアクセスしたユーザーの中で、目標とするアクションを達成した割合を表す指標です。
成果や成約という意味合いで使われており、商品の購入やサービスの申し込み、会員登録、資料請求、問い合わせフォームの送信などがコンバージョンの一例です。

コンバージョン率の計算方法はとても簡単で、以下の計算式で求められます。

コンバージョン率(CVR)=(コンバージョン数 ÷ アクセス数)× 100

まず、特定の期間(例えば1週間や1ヵ月など)における「コンバージョン数(CV数)」を求めます。これは、目標とするアクション(例えば商品購入や申し込みなど)が実際に達成された回数です。

次に、同じ期間における「アクセス数」を求めます。これは、Webサイトやランディングページなどを訪れた総ユーザー数です。

コンバージョン率とアクセス数が判明したら、計算式に従ってコンバージョン率を計算します。

例を挙げると、あるECサイトが1週間で商品購入を115回達成し、その期間のアクセス数が5,000人だったとします。この場合のコンバージョン率は2.3%です。

115 ÷ 5,000 × 100 = 2.3%

つまり、ECサイトの訪問者のうち2.3%が商品購入を行ったことを示しています。

コンバージョン率の平均はどのくらい?

コンバージョン率の平均は業界や広告の種類、設定する目標によって大きく異なるため、一概に特定の数値を挙げるのは難しいです。

例えば、小売業界やECサイトでは、一般的にコンバージョン率が低めになる傾向があります。これは競争が激しく、多くのユーザーが商品ページを訪れるものの、実際に購入まで至るユーザーは一部に限られるためです。

一方で、特定のニッチ市場や高付加価値サービスなどは、コンバージョン率は比較的高めになる傾向があります。これは、ターゲット層が限定されており、ユーザーがより興味を持ちやすく、問い合わせや購入などのアクションを起こしやすいためです。

以上のようにコンバージョン率の平均値を示すのは難しいですが、アメリカのWordStream社の調査によると、リスティング広告とディスプレイ広告のコンバージョン率の平均は以下のようになっています。ご参考にしてください。

業界リスティング広告ディスプレイ広告
家庭用品2.70%0.43%
不動産2.47%0.80%
Eコマース2.81%0.59%
B2B(法人向けのサービス)3.04%0.80%
旅行&ホスピタリティ3.55%0.51%
ファイナンス&保険5.10%1.19%
雇用サービス5.13%1.57%
自動車6.03%1.19%
法務6.98%1.84%

あくまで参考ですが、リスティング広告におけるコンバージョン率の平均は2~6%程度といえるでしょう。

コンバージョン率が低い原因

コンバージョン率が低い原因はさまざまですが、一般的に以下のような要因が挙げられます。

  • 不適切なターゲティング
  • 広告の質が低い
  • 誘導先のランディングページの質が低い
  • ユーザーエクスペリエンスが悪い

コンバージョン率が低い原因を探り、改善に努めましょう。

不適切なターゲティング

ターゲティングを適切に行わないとコンバージョン率が低下する可能性があります。
せっかく広告を作成してもマーケティング活動や配信する広告が目標とするターゲット層に届かないからです。

また、適切なキーワードを選定せずに広告を作成すると、広告がターゲットとするユーザーに表示されず、クリック率が低下してコンバージョン率が低くなる可能性があります。

正確なターゲット設定・キーワード選定を行わないと、関心を持たないユーザーに広告が表示され、アクションを起こす確率が低くなるので注意が必要です。

広告の質が低い

広告の質が低いとコンバージョン率が低くなることがあります。
具体的にはなキャッチコピーや目を引く画像の欠如などが挙げられます。
せっかく目的とするターゲットに広告が表示されても、広告の質が低いとすぐに離脱してしまうでしょう。

誘導先のランディングページの質が低い

誘導先のランディングページの質は、コンバージョン率に大きな影響を与える要素の一つです。
広告をクリックしてランディングページに遷移したユーザーは、そのページの内容やデザインに興味を持ちます。

もしランディングページが魅力的でなかったり、ユーザーのニーズを満たす情報やコンテンツが不足していたりする場合、ユーザーはアクションを起こすことなく離脱してしまうでしょう。

ユーザーエクスペリエンスが悪い

ユーザーエクスペリエンスが悪いとアクションを起こすモチベーションが低下し、コンバージョン率が低くなる可能性があります。

具体的にはWebサイトの読み込み速度が遅いモバイル対応が不十分などが挙げられます。
また、WebサイトのナビゲーションやCTAがわかりにくいと、目的のページに到達するまでの手続きが煩雑になり、コンバージョン率が低下するかもしれません。

コンバージョン率を効果的に改善するコツ

コンバージョン率が低い場合は原因を分析し、改善策を立てることが重要です。定期的なデータ分析と最適化が、コンバージョン率の改善に役立ちます。
具体的には下記のポイントを意識しましょう。

  • ターゲット層を理解する
  • コンテンツとデザインを魅力的にする
  • CTAをシンプルでわかりやすくする
  • ユーザーエクスペリエンスの最適化を図る
  • A/Bテストを実施する

ここでは、コンバージョン率を効果的に改善するコツを解説します。

ターゲット層を理解する

ターゲットとなるユーザーのニーズや行動を理解し、それに合った広告やランディングページを作成してください。

ユーザーのニーズや行動を理解するための方法のひとつとして顧客へのヒアリングが挙げられます。
実際の顧客へアンケートやインタビューを実施することで、顧客層がどのように登録や購入にいたるのか心情を理解しやすくなります。

ヒアリングにより知り得た情報をもとに、ユーザーが求める情報や価値提供が明確に伝わるような広告を作成しましょう。

コンテンツとデザインを魅力的にする

魅力的な広告コピーと目を引くデザインを使用して、ユーザーの興味を引き付けます。
せっかく素晴らしい商品であっても、デザインで魅力を引き出せていなければユーザーには伝わりません。
クリエイティブな要素はコンバージョン率に大きく影響するため重要です。

CTAをシンプルでわかりやすくする

明確でシンプルなCTA(コールトゥアクション)を使用して、ユーザーに求めるアクションを促します。
CTAがわかりやすく、ユーザーにとって実行しやすいものであることが重要です。

ボタンであることが一目でわかるようにする、テキストを簡潔でわかりやすくするなど対応をすると良いでしょう。

ユーザーエクスペリエンスの最適化を図る

ユーザーの使い心地を良くすることで、コンバージョン率が向上する可能性があります。
Webサイトの表示速度の向上、モバイルフレンドリーなデザイン、シンプルなフォームなど、ユーザーエクスペリエンスの向上を図りましょう。ユーザーがストレスなくアクションを起こせるようになります。

A/Bテストを実施する

異なる広告コピーやデザイン、CTAなどのバリエーションをテストして比較し、最適な結果を得るためのA/Bテストを実施してください。
テストの結果に基づいて改善を繰り返すことで、コンバージョン率は徐々に高まるでしょう。

なお、データ分析と改善では、Google AnalyticsやOptimizely、Ptengineなどのツールが役立ちます。

まとめ

コンバージョン率の平均は業界や広告の種類、設定する目標によって異なりますが、2~6%程度です。
コンバージョン率が低い原因は、不適切なターゲティング、広告やランディングページの質、悪いユーザーエクスペリエンスなどが挙げられます。

コンバージョン率が低い場合は、ターゲット層を理解してコンテンツとデザインを魅力的にし、ユーザーエクスペリエンスの最適化を図りましょう。Google AnalyticsやOptimizelyなどのツールもコンバージョン率の改善に役立ちます。

関連記事

TOP