「webライティング初心者だけどなかなか稼げない!」
webライティングには特別な資格が必要なく、初心者でも空いた時間にコツコツ取り組めば副収入として1ヶ月に数万円を獲得することも難しくありません。
ライティング上級者になれば在宅で1ヶ月に数十万円を稼ぐことも可能なため、webライターは自由な時間を作れる仕事として人気です。
しかし、webライティング初心者が稼げるようになるためには、いくつかのハードルを超えなければなりません。
この記事では、webライティング初心者がよくつまずく失敗や解決策について解説します。webライターとして稼ぎたい方は参考にしてください。
webライティングってどんな仕事?
webライティングは、ホームページやブログなどインターネット上のコンテンツに掲載される記事を作成する仕事です。
例えばキャンプに興味があるユーザーが「ビンテージランタン おすすめ」で検索すると、上位にアウトドアに詳しいライターの書いた記事が表示されます。
インターネット上のコンテンツはさまざまですが、専門的な記事に関しては複数のwebライターに記事の執筆を依頼しているケースが少なくありません。
webライティングの仕事はコンテンツの執筆以外にも、以下のように多岐にわたります。
- ランディングページの作成
- ECサイトで販売する商品の紹介
- すでに公開されている記事のリライト
- 口コミ作成
webライターは初心者でもなることはできるのか
結論から申し上げますと、webライターは初心者でもなれます。
今では1ヶ月に数十万円を稼ぐようなライターも、はじめはだれもが初心者なので心配ありません。
ただし、最初のうちは低単価で生活費を稼ぐのが難しいこともありますので、初心者からお金を稼ぐようになるには時間がかかることを留意しておきましょう。
未経験からwebライターになる方法
未経験者がwebライターになるためには、以下の手順を踏むのが一般的です。
- ライティングができる環境を整える
- クラウドソーシングサイトに登録する
- 自分に適した案件を探し応募する
- テストライティングを受ける
- 採用されれば記事の執筆を行う
ここでは、未経験からwebライターになる方法について詳しく解説します。
ライティングができる環境を整える
未経験からwebライターになるためには、はじめにライティングができる環境を整える必要があります。
ライティングに最低限必要なものはパソコンとインターネット回線です。
クライアントによってはワードでの文章作成を依頼されることがあるため、可能であればOfficeソフトが使えるパソコンを選ぶとよいでしょう。
クライアントとのやり取りにはチャットワークやSlackを利用するケースが多いため、あらかじめアカウントを作成しておくのもおすすめです。
GoogleスプレッドシートやGoogleドキュメントを利用する案件も多いため、無料で取得できるGoogleアカウントも作成しておきましょう。
クラウドソーシングサイトに登録する
ライティング未経験の方は仕事をもらえる伝手もないケースがほとんどのため、ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトに登録するのがおすすめです。
ランサーズやクラウドワークスに登録したら、プロフィール作成画面から自分の職歴や得意なジャンル、アピールポイントなどを入力しておきましょう。
ランサーズやクラウドワークスの案件に応募すると、クライアントはライターのプロフィールページを確認する傾向があります。
webライティングは顔が見えない取引のため、なるべく細かく情報を入力し、クライアントから「この人に任せたい」と思われるのが重要なポイントです。
自分に適した案件を探し応募する
クラウドソーシングサイトへの登録を済ませたら、自分に適した案件を探して応募する流れとなります。
ランサーズやクラウドワークスでは「人気が高い記事」「文字単価が高い記事」「締め切りが近い記事」「応募が少ない記事」などを表示させる機能があります。
その他にも、検索窓に自分が得意なジャンルを入力すると、該当する案件が表示されるため、内容を確認して条件に合っていれば応募するとよいでしょう。
初心者の方がいきなり高額の案件に応募しても不採用となるケースが多いです。キャリアを積むためにも、始めは文字単価0.5円〜1.5円の案件に応募してみましょう。。
テストライティングを行っていたり、マニュアルを用意していたりする案件もあるため、初心者の方はそのような案件から始めるのも1つの手です。
ただし、クラウドソーシングサイトには悪質な業者も混じっているため、甘い言葉や怪しい勧誘に惑わされないよう注意しましょう。
テストライティングを受ける
応募した案件で採用が決まると、テストライティングを受けるのが一般的です。クライアントはテストライティングで記事の品質をチェックし、継続して取引するか否かを判断します。
実際の案件は報酬が3,000円でも、テストライティングは1,000円というケースも少なくありませんが、受注するためには仕方がないと割り切ることも重要です。
ただし、報酬が高い案件にもかかわらず、テストライティングの報酬が極端に低いクライアントは要注意です。
クライアントのなかには高い報酬でライターを釣って、テストライティングだけさせて不採用とする悪質な業者も混じっています。
テストライティングで納品した記事であっても、報酬をもらってしまえば著作権はクライアントに移行するため、骨折り損のくたびれ儲けとならないよう注意しましょう。
採用されれば記事の執筆を行う
テストライティングに合格して採用されたら、実際に記事の執筆を始めます。
クライアントによりレギュレーションが設定されているようであれば順守のうえでライティングを行いましょう。
ライティングの際には他のホームページやブログ記事を参考にするのが一般的ですが、文章をコピペするのは絶対にやめましょう。
コピペが判明すれば報酬を受け取れないのはもちろん、損害賠償請求に発展する恐れもあるため注意が必要です。
webライティング初心者がつまずく失敗や、その解決策
webライティング初心者がつまずきやすい点として以下の例が挙げられます。
- 案件に採用されない
- 時給換算でライティングをしていない
- ビジネスである点を理解していない
ここでは、webライティング初心者がつまずきやすい3つの点と解決策について解説します。
案件に採用されない
webライティング初心者がつまずきやすい点の1つが、案件になかなか採用されない問題です。
案件に採用されないと稼げないのはもちろん、ライティングを続けるモチベーションの低下にもつながりかねません。
案件を獲得するためにはクラウドソーシングサイト上のプロフィールを充実させ、応募の際にはクライアントの興味を引くような提案を行う必要があります。
「興味がありました、応募しました」ではなく、「自分にはこのような経歴やキャリアがあり、案件に対してこのような意気込みを持っています」とやる気をアピールするのがポイントです。
時給換算でライティングをしていない
webライティング初心者が陥りやすい失敗の1つが、時給換算でライティングをしていないために結果として稼げない点です。
例えば文字単価が2.0円で5,000文字の記事であっても、作成に10時間かかってしまえば時給は1,000円にしかなりません。
反対に文字単価が1.0円で3,000文字の記事であっても、1時間で作成できれば時給は3,000円となります。
ライティングの案件を選ぶ際には、文字単価だけでなく時給換算してどれくらい稼げるか検討するのも重要なポイントです。
ビジネスである点を理解していない
webライティングはクライアントの顔が見えない取引ですが、報酬が発生する以上、責任も生じるのが当然です。
紙媒体に記事を書く際と同様に期日を守るのはもちろん、こまめな報告・連絡・相談が欠かせません。
ランサーズやクラウドワークスでは仕事が終わるたびにクライアントからの評価が下され、プロフィールに実績として残ります。
案件に応募すればクライアントは自分のプロフィールを確認しますが、低い評価が多ければ採用率も下がると覚えておきましょう。
まとめ
webライティングには特別な資格が必要なく、初心者でも一から始めて数万円から数十万円を稼げる可能性がある魅力的な仕事です。
企業への伝手がない未経験者がwebライターになるためには、クラウドソーシングサイトを利用して、記事執筆の経験を積むのがおすすめです。
今回ご紹介したwebライティング初心者が陥りやすい失敗を参考に、webライターとして活躍できるようになりましょう。