「ロングテールキーワードの探し方がわからない」
ロングテールキーワードはSEO対策において重要であり、適切なキーワードを選ぶとコンバージョン率の向上などにつながります。しかし、適切なキーワードを選ぶのは難しく、初心者は探し方がわからないこともあるでしょう。
この記事では、ロングテールキーワードの探し方のポイントやSEOで役立つツールを解説します。初心者でも探し方のコツがわかるようになるでしょう。
そもそもロングテールキーワードとは?
ロングテールキーワードとは、複数の言葉で構成される具体的かつ詳細な検索フレーズを指します。
ニッチキーワードやミドルキーワード、スモールキーワードとも呼ばれ、ビッグキーワードと比べると検索ボリュームが少なく、競争が低いことが特徴です。
例えば、「デジタルカメラ」というビッグキーワードに対し、「デジタルカメラ キャノン 最新」などがロングテールキーワードに該当します。より具体的な情報を知りたいユーザーが入力する検索クエリだといえるでしょう。
ロングテールキーワードの特徴
ロングテールキーワードの特徴は、ビッグキーワードよりも検索ボリューム(月間検索回数)が少ないことです。通常、ロングテールキーワードの検索ボリュームは1,000未満であり、競合サイトとの激しい競争を回避できます。
ビッグキーワードで検索結果上位を狙うのは難しいですが、ロングテールキーワードだと上位表示は比較的容易です。したがってSEO対策においては、ロングテールキーワードの選び方が重要になってきます。
ロングテールキーワードのメリット・デメリット
ロングテールキーワードをSEO対策で活用するには、メリット・デメリットの双方を知っておくことが大切です。ロングテールキーワードのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
・上位表示を狙いやすい ・コンバージョンにつながりやすい | ・アクセス数が少ない ・キーワード選定が難しい |
メリット① 上位表示を狙いやすい
ロングテールキーワードのメリットは、検索結果の上位表示を狙いやすいことです。
競合サイトとの競争を回避できるため、適切なキーワードを選ぶと上位表示されやすくなります。上位表示されることで検索エンジンからのアクセス数を増やせ、多くのユーザーに記事を読んでもらえます。
ロングテールキーワードは、ユーザーの具体的な検索意図を反映したキーワードです。ターゲットユーザーに適したコンテンツを作成することで、アクセス数を増やせるでしょう。
メリット② コンバージョンにつながりやすい
コンバージョンにつながりやすいこともメリットです。
ロングテールキーワードで検索するユーザーは、具体的なニーズを抱えているため、資料請求や購入などのコンバージョンに結びつきやすい傾向があります。
そのため、ユーザーのニーズを満たす良質なコンテンツを作成することで、コンバージョン率を高められるでしょう。コンバージョン率を高めるには、ロングテールキーワードを含めて良質な記事を制作するWebライティングのテクニックが要求されます。
デメリット① アクセス数が少ない
ロングテールキーワードは検索ボリュームが少ないため、検索結果の上位に表示されても、1ページあたりのアクセス数の大幅アップは見込めません。サイト全体のアクセス数を増やすには、さまざまなロングテールキーワードを狙ったコンテンツを多数作成する必要があります。
また、コンテンツは常に最新の情報を反映しておくことが重要です。そのため、定期的にコンテンツを更新する必要があります。自社で対応できない場合はコンテンツの作成を外注することも必要になり、相応のコストがかかります。
デメリット② キーワードの選定が難しい
ロングテールキーワードは、ビッグキーワードと比べると検索ボリュームが少ないため、キーワード選定が難しい場合があります。検索ボリュームと競合性を考慮しながら、適切なキーワードを選ばなくてはなりません。
適切なロングテールキーワードを見つけるには、綿密なキーワードリサーチと競合分析が必要です。ラッコキーワードやGoogleキーワードプランナーなどのツールを活用すると、キーワード選定の効率化に役立ちます。
ロングテールキーワードの探し方
ロングテールキーワードの探し方は、次のような手順で行うのが基本です。
- キーワードの候補を集める
- 優先度の高いキーワードを選ぶ
①キーワードの候補を集める
まず、サイトのターゲットユーザーやコンテンツの方向性などを考慮して、軸となるビッグキーワードを決めます。例えば、「デジタルカメラ」などが軸となるビッグキーワードの一例です。
次に、ミドルキーワードを集めます。ミドルキーワードはビッグキーワードを具体化し、それに関連する中程度の一般性を持つキーワードです。
例えば、「デジタルカメラ ミラーレス」「デジタルカメラ 一眼」「デジタルカメラ キャノン」などがミドルキーワードの候補になるでしょう。
ビッグキーワードとミドルキーワードを組み合わせたり、ユーザーのニーズを踏まえたりして、さらに掘り下げると、「デジタルカメラ キャノンEOS 最新」などのロングテールキーワードの候補を集められます。
②優先度の高いキーワードを選ぶ
ロングテールキーワードの候補をいくつか集めたら、同じ検索意図を持つキーワードをグループ化します。ユーザーの検索意図を把握して、適切なグループに整理することが重要です。
グルーピングされたキーワードの中から、ビジネスの目標やコンテンツ戦略に沿った、検索ボリュームがあり、競合性が低いと思われるキーワードを優先的に選定します。キーワードのグルーピングは、以下の方法で行うとよいでしょう。
- キーワードのテーマや関連性に基づいてグループ化する
- ユーザーが実行するアクションに基づいてグループ化する
- ターゲットユーザーに基づいてグループ化する
ロングテールキーワード探しに役立つツール
キーワード選びにおすすめのツールは以下のとおりです。
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
- Keyword Tool
- Ubersuggest
ここでは、初心者から上級者まで使えて利用者の多い「Googleキーワードプランナー」と「ラッコキーワード」について簡単に説明します。
Googleキーワードプランナー
Googleが提供している公式のツールです。本来はGoogle広告を出稿するためのツールですが、キーワードを選定する際に大変役立ちます。
Google広告アカウントを開設すると無料で利用でき、検索ボリュームや競合性などの情報を取得できます。
ラッコキーワード
サジェストキーワードや共起語、類義語などのキーワードを抽出できるツールです。
無料で利用できますが、検索ボリュームを調べるには有料機能の使用が必要です。検索ボリュームはGoogleキーワードプランナーで調べられるため、併用するとよいでしょう。
まとめ
ロングテールキーワードは検索ボリュームが少ないですが、上位表示を狙いやすく、コンバージョンにつながりやすいというメリットがあります。
ロングテールキーワードの探し方のポイントは、キーワードの候補を集め、その中から優先度の高いキーワードを選ぶことです。
Googleキーワードプランナーやラッコキーワードなどのツールを活用すると、キーワード選びに大変役立ちます。ツールの使い方に慣れて適切なキーワードを選び、良質なコンテンツを作成することが成功の鍵です。