SEM対策

PPC広告とは?種類や選び方とリスティング広告との違いを解説

PPC広告とはどのような広告?

PPC広告はインターネット広告の一種で、ユーザーが広告をクリックすると料金が発生するクリック課金制の広告です。インターネット広告の用語には、PPCやIMP、リスティング広告などがありますが、意味や違いがわからない方も多いでしょう。

この記事では、PPC広告とはどのような広告なのかをわかりやすく解説します。PPC広告の種類や選び方、メリット・デメリットについても解説するので、理解が深まるでしょう。

PPC広告とは

PPC広告とは「Pay Per Click(ペイ・パー・クリック)」の略で、日本語では「クリック課金型広告」と呼ばれます。広告が表示されただけでは料金は発生せず、ユーザーが広告をクリックした時点で料金が発生するのが特徴です。

PPC広告とCPM広告の違いは?

インターネット広告の課金方式はクリック課金制(PPC)の他にインプレッション課金制(CPM)があります

CPMは「Cost Per Mille(コスト・パー・マイル)」の略語で、広告表示(インプレッション)1,000回あたりの費用のことです。
CPM課金(インプレッション課金)のインターネット広告は「インプレッション広告」と呼ばれ、「広告が1,000回表示されると500円」のように広告の表示回数によって料金が決まります

PPC広告とインプレッション広告の違いは?

PPC広告(クリック課金型広告)は広告が表示されるだけでは料金は発生しませんが、インプレッション広告は広告が表示されると料金が発生する点が大きな違いです。

インプレッション広告は、広告がクリックされなくても料金が発生します。
一方、PPC広告は広告がクリックされない限り料金は発生しないため、費用対効果の高い広告運用が可能です。

PPC広告のメリットとデメリット

PPC広告のメリットデメリットは以下の通りです。

メリットデメリット
・費用対効果が高い
・ターゲティング精度が高い
・即時性がある
・競合性が高い
・広告効果の測定が難しい
・運用に手間がかかる

PPC広告を運用する際は、これらのメリットとデメリットを考慮して、適切な戦略やアプローチを選択することが重要です。

メリット ①費用対効果が高い

PPC広告の大きなメリットは、費用対効果が高いことです。
広告が表示されただけでは料金が発生しないため、無駄な広告費をかけずに済みます。また、ユーザーが広告をクリックした時点で料金が発生するため、費用対効果の高い広告運用が可能です。

メリット ②ターゲティング精度が高い

検索キーワードやユーザーの属性に基づいて、的確に広告をターゲティングできることもメリットです。
性別や年齢層、居住地域などの属性や興味・関心に合わせて、ターゲティングされた広告を配信することで、効果的な広告配信が可能になります。

メリット ③即時性がある

広告の表示やクリックがほぼリアルタイムで反映され、即座に結果を確認できることもメリットの一つです。
リアルタイムのデータに基づいて広告の運用を改善することで、効果を高められます。

デメリット ①競合性が高い

同じキーワードやターゲット層を狙う広告主が多いため、広告費が高騰しやすいです。
特に、不動産業界や金融・保険業界などの競争が激しい業界はクリック単価が高騰しやすく、資金力が乏しいと競争に勝てません。

デメリット ②広告効果の測定が難しい

広告をクリックしたユーザーが、実際に商品やサービスを購入したり、問い合わせをしたりしたかどうかは、簡単には測定できません。そのため、広告効果を正確に把握することが難しい場合があります。

デメリット ③運用に手間がかかる

広告の作成やターゲティング、広告効果の測定・分析など、適切な運用を行うためには手間がかかります
広告運用代行サービスを利用すると運用を代行してもらえますが、広告費の20%程度の手数料を支払わなければなりません。

PPC広告とリスティング広告の違い

リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果ページに表示されるテキスト形式の広告のことです。
ユーザーが検索したキーワードと関連する広告が表示されるため、「検索連動型広告」とも呼ばれます。

リスティング広告は、PPC広告の一種です。
クリック課金制を採用しており、広告が表示されただけでは料金が発生せず、ユーザーが広告をクリックした時点で料金が発生します。

PPC広告の種類とその特徴

ディスプレイ広告やSNS広告もPPC広告の一種です。ここでは、PPC広告の種類とその特徴を解説します。

リスティング広告(検索連動型広告)

リスティング広告は先述したように、検索結果ページにユーザーが検索したキーワードと関連する広告が表示されるのが特徴です。潜在層よりも顕在層のユーザーに訴求しやすいのが特徴です。

広告がクリックされ、適切なランディングページ(LP)に誘導するとコンバージョン(成果)につながりやすいです。

リスティング広告の運用を成功させるには、キーワードの選定と広告文の作成が重要になってきます。魅力的なランディングページの作成も大切です。

ディスプレイ広告

ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリの広告枠に表示される広告のことです。
テキストや画像、動画など、さまざまな形式の広告を配信できます。ディスプレイ広告はクリック課金制とインプレッション課金制の両方を採用しており、PPC広告に含まれます。

ディスプレイ広告は顕在層よりも潜在層のユーザーに訴求しやすく、企業の存在や商品、サービスなどを幅広く認知させるのに効果を発揮します。リーチを拡大できることがディスプレイ広告の特徴です。

なお、広義では、ディスプレイ広告も検索エンジン上で表示されるリスティング広告の一形態として扱うこともありますが、一般的には、リスティング広告とディスプレイ広告は別々の広告形式として区別されます。

SNS広告

SNS広告とは、SNSプラットフォームに表示される広告のことです。
ユーザーの属性や興味・関心に合わせて、ターゲティングされた広告を配信できます。SNS広告はクリック課金制とインプレッション課金制の両方を採用しており、PPC広告の一種に含まれます。

SNS広告は拡散力が高いことがメリットです。特にX(旧Twitter)のリポスト(リツイート)機能は強力で、魅力的な広告を配信すると世界中に拡散される可能性もあるでしょう。ブランディング効果が高いこともメリットです。

まとめ

PPC広告とは、ユーザーが広告をクリックすると料金が発生するクリック課金制の広告を指します。
PPC広告のメリットは費用対効果が高いことです。競合性が高いことや、広告効果の測定が難しく、運用に手間がかかることがデメリットです。

なお、リスティング広告ディスプレイ広告SNS広告もPPC広告の一種です。どの方法が自社に向いているかは、ターゲットや広告運用の目的などによって異なります。この記事で紹介した情報を参考に、PPC広告で費用対効果の高い広告運用をしてみてください。

関連記事

TOP