「Google検索でお店に来てもらいたい」
「費用をかけずに会社をアピールしたい」
こういった考えを持っている人・企業が取り組むべきなのがローカルSEOです。
ただ、ローカルSEOは一般的なSEOに比べると「よくわからない」と考える方も少なくありません。
そこでこの記事では、ローカルSEOとは何か、メリット・デメリット、効果、具体的な対策方法を解説します。
ローカルSEOとは
ローカルSEOとは、「ウェブサイト」ではなく「場所」がGoogleの検索結果やマップ検索画面の上位に表示されるよう最適化することです。
たとえば「東京でカフェに行きたい」と考えているユーザーがいるとしましょう。
「東京 カフェ」で検索すると、一般的な記事より先に次の情報が表示されます。
これらの検索結果で上位表示を狙うのが「ローカルSEO」です。
SEOとの違い
SEOとの違いは、簡単に言うと、「ウェブサイト」か「場所」かです。
- SEO:ウェブサイトを上位表示させること
- ローカルSEO:場所を上位表示させること
Googleの検索結果を確認するのがもっともわかりやすいでしょう。
このように、ローカルSEOは基本的にSEO記事よりも優先表示されます。
<Point>
これはGoogleのAIが「このキーワードで検索している人は、記事ではなく実際の店舗や場所を求めている」と判断しているのです。
SEOとローカルSEOは「どちらかに注力するもの」ではありません。
たとえば「レストランに来てほしい」と考える方は、ローカルSEOだけでなく、ホームページを作ってSEOも狙っていくべきです。
SEOにもローカルSEOにも強いホームページを作りたい方はこちらをご覧ください。
MEOとの違い
MEOとは「Map Engine Optimization」の略で、日本語では「マップエンジン最適化」を意味します。
MEOとローカルSEOは同じです。
違いは以下の点だけです。
- MEO:外国で使われる言葉
- ローカルSEO:日本で使われる言葉
つまり、「ローカルSEO」=「MEO」であり、単に「日本で使われているか海外の言葉か」という違いしかありません。
ローカルSEOの種類
ローカルSEOを強化したい場合、まずは基本となる「種類」を覚えておきましょう。
ローカルSEOの種類は以下の2つです。
- ローカルパック
- ナレッジパネル
それぞれ解説します。
ローカルパック
ローカルパックとは、地域性のある情報のことです。
ローカルパックには3種類あります。
- 通常のローカルパック
- ローカルABCパック
- ローカルスナックパック
それぞれの違いを紹介しましょう。
通常のローカルパック
「地域+目的」で検索した場合、主に通常のローカルパックが表示されます。
通常のローカルパックは、このように「ウェブサイト」「ルート」が表示されるのが特徴です。
通常のローカルパックで表示される情報は以下のとおりです。
- 名称
- 口コミ評価
- 口コミ数
- 業種
- 事業年数
- 住所
- 電話番号
- 営業時間
- オンライン予約
- ウェブサイト
- ルートリンク
ローカルABCパック
次の事業は「ローカルABCパック」として表示されることが多いです。
- コンビニ
- ドラッグストア
- ガソリンスタンドなど
ローカルABCパックは評価や口コミが表示されません。
ローカルスナックパック
飲食店などは「ローカルスナックパック」として表示されます。
ローカルスナックパックは情報量が少ない一方で、お店の雰囲気がわかる写真や料理のジャンルなどが掲載されます。
ナレッジパネル
ナレッジパネルとは、Googleの検索画面で右側に表示されるビジネス情報を意味します。
主に次のキーワードで検索したときに表示されます。
- 観光名所
- 企業名
- 固有名詞など
ローカルSEOを狙うメリット・デメリット
ローカルSEOを狙うのには、メリットとデメリットがあります。
対策する前に、かならずこれらのメリット・デメリットを把握しておきましょう。
ローカルSEOのメリット
ローカルSEOのメリットは以下のとおりです。
- 競合が少ない
- 対策難易度が低い
- 集客に繋がりやすい
これらは「ローカルSEOの効果」と考えてください。
それぞれ解説します。
競合が少ない
ローカルSEOは一般的なSEOに比べて競合が少ないというメリットがあります。なぜなら、SEOはすべての「ウェブサイト」が競合になりますが、ローカルSEOは「同業種」だけだからです。
たとえば、「東京 コロンビア料理」といったキーワードの場合、SEOだと900万件以上の検索結果が表示されます。
一方でローカルSEOだと数十件程度なので、競合が少なく上位表示させやすいのです。
対策難易度が低い
ローカルSEOは一般的なSEOに比べて対策難易度が低いです。その理由は、SEOよりも評価されるポイントが極めて少ないからです。
具体的に言うと、SEOの場合、ホームページを作る時点でSEOを意識しなければなりませんし、定期的に記事を更新し、常にリライト(情報更新)しないとなかなか上位表示されません。
<注意>
これだけやってもGoogleのアップデートが入って、順位が大きく入れ替わってしまうリスクもあるのです。
一方、ローカルSEOは「写真を載せる」「口コミに返事をする」といった対策だけで上位表示を狙えます。
集客に繋がりやすい
ローカルSEOはSEOに比べて集客に繋がりやすいです。明確な目的があって検索しているからです。
SEOの場合、「購買・訪問意欲がなく、単に知りたいだけ」というユーザーもページを訪れます。そのため、検索順位で1位を取っても、すべてのユーザーがお店に来てくれたり商品を買ったりするわけではありません。
一方、ローカルSEOは「行きたい」というユーザーが非常に多く、SEOに比べると費用対効果が高いのです。
ローカルSEOのデメリット
ここからはローカルSEOの注意点とも言えるデメリットをいくつか解説します。
- 悪評を書かれるリスク
- 荒らされる危険性
悪評を書かれるリスク
公共性の高い「ローカルABCパック」以外は、ほぼかならず口コミが表示されます。
Googleは匿名で投稿できるため、中には良くない口コミ・評判を書かれるリスクもあるので注意してください。
<注意>
口コミはガイドラインに違反していると削除できますが、違反していない場合、削除できずほぼ永久に残ってしまいます。
荒らされる危険性
万が一、炎上してしまった際に、口コミで根も葉もない噂を流されてしまう恐れがあります。
さらに、ローカルパックにある情報から嫌がらせされたり特定されたりする危険性もあるので注意しましょう。
ローカルSEO対策
最後に、ローカルSEO対策をいくつか紹介します。
ローカルSEOを狙う際は、最低限これらの対策を講じてください。
- Googleマイビジネスに登録
- 常に最新の情報を公開
- ユーザーの口コミに返事
- 写真の掲載
- NAP情報の統一
特に大事なのは「Googleマイビジネスに登録」です。
Googleマイビジネスに登録しなくてもローカルSEO対策はできます。
しかし、Googleマイビジネスに登録することがローカルSEO対策する上でもっとも重要なのは間違いありません。
実際に、ローカルSEOマーケティングを専門とする企業「MOZ」がまとめたデータによると、「ローカルSEOの要因」1位が「Googleマイビジネスの登録」だったのです。
Google My Business Signals (Proximity, categories, keyword in business title, etc.) 25.12%
出典:MOZ
まずはGoogleマイビジネスに登録するところからはじめましょう。
まとめ
ローカルSEOについてまとめます。
- ローカルSEOとは「場所」を上位表示させるために最適化すること
- ローカルSEOには3種類ある
- ローカルSEOはSEOより難易度が低く費用対効果が高い
- 悪い口コミを書かれるリスクがある
- ローカルSEOをはじめるには、まずGoogleマイビジネスに登録
ローカルSEOは無料で対策できます。
お店や企業を周知させたい場合、早めにローカルSEO対策をはじめましょう。