未分類

webマーケティングにおけるctrとは?計算方法や効果的に上げるポイントを解説!

ctrとは何かわからない
ctrを上げるにはどうしたら良いのか

webマーケティングについて勉強する際に出てくるのがctrという指標です。
ctrについて知っておくことで、インターネット広告を利用する際の効果測定がやりやすくなります。

本記事ではctrの計算方法や目安となる平均値、効果的に上げるポイントを解説します。

webマーケティングにおけるctr(クリック率)とは

ctrとは、「Click Through Rate」の略語で、webマーケティング指標の一つです。

インターネット広告の表示された数を示すインプレッションに対してクリックされた割合を表しています。
クリックされるということはユーザーが広告に興味を持ったと言えるため、ctrが高いほど効果のある広告になります。

ctrの計算方法やその平均

ctrの計算方法と目安となる平均値を解説します。こ
れらを知ると、広告出稿後などに効果的な指標として活用できます。

ctrの計算方法

ctrのは以下の計算式で求められます。

ctr(%)=クリック数÷インプレッション数×100%

インプレッション数とは、インターネット広告が表示された回数のことです。
たとえば、インプレッション数が100回で、クリックが1回された場合のctrは以下の計算式になります。

1÷100×100%=1%
ctrは1%と計算できます。

ctrを計算すると、広告に興味を持っているユーザーの割合が分かります。

ctrはタイトルや広告文などさまざまな要因に応じて常に変動します。
また、ctrが高いからといって必ずユーザーが商品を購入するというわけではありません。あくまで、広告に目を止めるユーザーの割合ということを頭に入れておきましょう。

目安となるctrの平均値

ctrの平均値は1%程度が一般的ですが、業界やweb広告の種類によっても変わります。
ctrはどの程度であるといいのかを以下の媒体ごとに解説します。

  • SEOの場合
  • リスティング広告
  • ディスプレイ広告

SEOの場合

SEOの場合、検索エンジンで検索した際に上位表示されるサイトのctrを見ると目安を知れます。
今回は、Google検索上位10位以内であるサイトのctrをモバイルとデスクトップに分けて、以下の表にしました。
このデータは株式会社フルスピードの調査によるものです。

順位モバイルデスクトップ
140.53%41.08%
223.76%25.23%
315.42%17.86%
411.92%13.39%
59.61%11.89%
67.99%8.84%
76.45%9.48%
85.81%7.63%
95.42%6.71%
105.09%6.00%

デスクトップの方がモバイルに比べて少しだけctrが高い傾向にあります。

また、デスクトップモバイルどちらも、順位が下がるにつれてctrが下がります
仮に検索1ページ目に表示されたとしても、1位と10位ではctrに大きな差があるので、ctrを上げる対策が各サイトで必要となります。

リスティング広告

Googleなどの検索エンジンで、ユーザーが指定したキーワードで検索した際に検索上位に表示される広告をリスティング広告といいます。
Google検索における業界ごとのctrの平均値を以下の表にしました。

データはアメリカのオンラインマーケティングを扱う企業、WordStream社の調査によるものです。

カテゴリーctrの平均値
自動車関連4.00%
B to B2.41%
消費者相談2.41%
デート・出会い系6.05%
eコマース(電子商取引)2.69%
教育3.78%
雇用サービス2.42%
金融・保険2.91%
健康・医療関連3.27%
インテリア雑貨2.44%
産業サービス2.61%
法律関連2.93%
不動産3.71%
テクノロジー2.09%
旅行&ホスピタリティ4.68%


リスティング広告の場合、業界によってctrが2〜6%と幅があります
なかでもデート・出会い系はctrが6.05%とずば抜けて高いため、デート・出会い系の広告を運用する際にはリスティング広告を候補に入れると良いでしょう。

ディスプレイ広告

webサイトやアプリの中で設定された広告枠に表示される広告をディスプレイ広告といいます。
リスティング広告と同じように、WordStream社のGoogle検索における業界ごとのctrの平均値を以下の表にしました。

カテゴリーctrの平均値
自動車関連0.60%
B to B0.46%
消費者相談0.51%
デート&出会い系0.72%
eコマース(電子商取引)0.51%
教育0.53%
雇用サービス0.59%
金融・保険0.52%
健康・医療関連0.59%
インテリア雑貨0.49%
産業サービス0.50%
法律関連0.59%
不動産1.08%
テクノロジー0.39%
旅行&ホスピタリティ0.47%


ディスプレイ広告の平均値は0.39〜1.08%と幅広いです。
特に不動産の平均値は他カテゴリーに対して突出して高いことが分かります。

ctrを効果的に上げるポイント

ctrを上げることはコンバージョンと呼ばれるwebサイト上の成果につながります。
効果的にctrを上げるポイントをSEOとweb広告の場合に分けて解説します。

SEOの場合

SEOの場合、ctrを効果的に上げるには下記のポイントを意識しましょう。

  • サイトのタイトル
  • メタディスクリプションの設定

サイトの記事タイトル

ユーザーは記事タイトルが自分にとって必要な情報があると判断した際にサイトをクリックします。

そのため、ユーザーがクリックしたくなるようなメッセージが含まれているタイトルが必要です。
ユーザーが検索する際に使用するキーワードをタイトルに含めると良いでしょう。

メタディスクリプションを設定する

メタディスクリプションは、70〜100字程度の説明文のことです。
Google検索した際にタイトルとその下にメタディスクリプションが表示されます。

ユーザーにそのサイトがどんなサイトなのか伝えるためにも、メタディスクリプションは内容を分かりやすくする必要があります。

web広告の場合

web広告の場合、ctrを効果的に上げるには下記のポイントを意識しましょう。

  • タイトルと広告文
  • キーワード選定
  • ターゲット

タイトルと広告文

web広告の場合、タイトルや広告文でユーザー需要を満たす内容を考えなければいけません。
web広告は、ユーザーが一瞬だけ目にするものです。そのため、ユーザーを一瞬で惹きつけることが重要になります。

内容はもちろん、フォントや文字の大きさなどデザインにも気を配りましょう。

キーワード選定

リスティング広告の場合、ユーザーの検索結果に関連した広告が表示されます。
広告に含まれるキーワードと管理画面に設定するキーワードはユーザーの検索意図を理解したものにしましょう。

キーワード選定を間違えると検索順位とctrが下がってしまい、広告の品質スコアに影響します。

ターゲット

Web広告はターゲットを絞ることによって、効果的な広告となります。効果的な広告は高いctr値を期待できます。
ターゲット選定を誤ってしまった場合、興味のないユーザーに広告を配信してしまい、広告費用が無駄になってしまいます。

広告費用を抑えるためにも、年齢、性別、職業など詳細なターゲット設定を行いましょう。

ctrを上げるメリットとその重要性

マーケティング指標の一つとして用いられているctrですが、数値を上げることでどんなメリットを得られるのでしょうか。以下でSEOとWeb広告の場合で得られるメリットと重要性を解説します。

SEOの場合

SEOのctrを上げると検索順位の向上を期待できます。
検索順位が上がれば、それだけサイト訪問するユーザーが増えて、商品購入や会員登録などのサービスの成約をしてもらえる可能性が高くなるのです。

Web広告の場合

SEOの場合と同様で、Web広告でもctrが高くなるとそれだけサイトに訪れるユーザーが増えるため、コンバージョン数が増えます

また、ctrが高いとユーザーの興味に適している品質の良い広告と判断されるため、広告ランクが高くなります。広告ランクが高くなると入札単価が安くなるうえに上位表示されるようになるのです。

広告を見るユーザーが増えたことで得られたデータを活用することで、より質の良い広告を作れるでしょう。

まとめ

webマーケティングにおけるctrとはマーケティング指標の一つで、インターネット広告の表示された数を示すインプレッションに対してクリックされた割合を表しています。

業界や広告の種類によって、目安となるctrの平均値は異なります。
ctrを上げるためには、しっかりとしたターゲット設定やユーザーの検索意図を理解する必要があります。本記事で紹介したポイントを考慮しながら、ctrを向上させていきましょう。

関連記事

TOP