SEM対策

SEO対策の料金相場はどのくらい?外注のメリット・デメリットを詳しく解説

WEBマーケティングにおいて、SEO対策は依然としてとても重要な項目となっています。そのため、SEO対策を外注したいが費用感がよく分からない、という方も多いのではないでしょうか。

SEO対策では、無料で施策を実行する場合の他に、検索上位を獲得する際に費用をかける場合があります。新規ツールの導入やコンサルタントへの依頼、業者への作業の外注など施策によってはお金がかかるためです。そのため、具体的な費用の目安を知っておきたいと感じる方も多いかもしれません。

そこでこの記事では、SEO対策にかかる料金について解説します。これからSEO対策を強化しようと考えている方はもちろん、SEO対策における費用がどの程度かかるのか目安を知っておきたい方にも参考となる情報です。

そのため、これからSEOコンサルティング会社へSEO対策を依頼しようとしている方は、本記事を読んで臨むとしっかりとしたお見積もりが出来るかと思います。

SEO対策にかかる費用

businessman saving money concept. hand holding coin strack. finance and accounting

SEO対策で使う費用には、コンテンツの制作費や外部からのアドバイス、サイトのメンテナンスにかかる料金などさまざまなものが挙げられます。具体的な項目としては以下のとおりです。

  • SEOコンサルティング
  • コンテンツSEO
  • 内部対策
  • 外部対策
  • サイト設計

ここではSEO対策にかかる費用を解説します。サイトの運営方針に迷っている場合や、どの施策が最も費用対効果が高いのか検討したい方に参考となる情報をまとめました。

SEOコンサルティング

SEOコンサルティングの費用目安は、月額で10〜50万円程度だと考えられています。一方でサイト規模やアドバイスの内容に応じて金額は変動するため、SEO対策全般に関してアドバイスしている場合は、100万円を超える費用感になることもあると理解しておきましょう。具体的なサポート内容としては、次のような内容が挙げられます。

  • 市場調査・サイト分析:キーワード調査や競合サイトと自社サイトの比較・分析、診断
  • 制作企画:コンテンツ制作の企画、改善、ツール導入サポート、サイト設計
  • ディレクション:ライターへの指示、コンテンツの品質向上、タグの指定

サイト運営に関わる包括的な対策をするのがSEOコンサルティングです。サイトの状況に応じて適切なアドバイスがもらえるという点でメリットがある外注のひとつといえます。

コンテンツSEO

コンテンツSEOとは、検索上位表示を狙うために記事制作を外注することです。発注する記事の数によって費用は変動しますが、目安として5〜30万円程度の予算があれば問題ないでしょう。例えば1記事5,000円で30万円の予算を割けば、60記事分のコンテンツを作れるようになります。

作業内容によっては、サイト設計段階のキーワード選定や競合調査なども含めて対応してくれる場合があります。コンテンツ制作とは別料金での発注になるため予算の都合を考える必要はありますが、まとめて作業を外注したいと考えている方にとっては大変便利なサービスといえるでしょう。

発注のリスクとしては、検索順位向上の成果につながらない可能性があることです。発注の際は高品質な記事に仕上げられるようなマニュアルを準備しておきましょう。

内部対策

内部SEO対策では、サイトの内部を最適化して検索エンジン側の評価を高める施策に取り組みます。費用の目安は10~100万円程度で、以下のような作業内容を担当してもらえるのが特徴です。

  • タイトルや見出しの再構築
  • メタディスクリプションの設定
  • タグの添削・最適化
  • 内部リンクとカテゴリの最適化

コンテンツの品質が高いサイトでも、サイトの利便性が低いせいでSEOで結果が出にくくなっているというケースは少なくありません。実際にGoogleでもユーザーファーストになるようなサイトに高い評価をつけ、検索上位を獲得できるようにしています。

特に内部対策の場合、自社だけでは解決が難しいものや改善点がわからないなど、さまざまなケースが想定されます。SEO対策における比重も大きいため、現在の課題や要望を明確にした上で外注へと踏み切るのがおすすめです。

自社で内部対策する場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

外部対策

外部対策とは、外部サイトからリンクを獲得するための施策です。外注する場合は費用として1〜15万円程度で、比較的低予算で対策が可能になります。外部リンクの獲得は、自社サイトを運営しているだけでは対策が難しい傾向にあります。そのため他のサイトと協力する中で、外部リンクを獲得するように働きかけなければなりません。

ただし注意として、リンクの購入はSEOにおけるNG行為であることを知っておく必要があります。具体的にGoogleでは「避けるべき事項」として、以下のような行為を禁止しています。

自分のトピック分野に関連するすべてのサイトに対してリンク リクエストをスパム的に送信する。
PageRank の獲得を目的に別のサイトからリンクを購入する。

引用:SEO スターター ガイド: 基本 | Google 検索セントラル | ドキュメント

そのため外部対策としてリンクを集めようとしても、スパムとして扱われる可能性も考えられます。現時点で外部対策を専門に実施している企業も減少していることからも、外部対策の難しさがうかがえるでしょう。

解決策としては、外部の企業や個人に対して営業やマーケティング活動をすることです。自社のサービスやサイトを知ってもらい、訪問してもらえるように誘導すれば、ペナルティに抵触することなく外部対策が可能になります。

自社で外部対策する場合は、以下の記事を参考にしてみてください。

サイト設計

SEOサイト設計とは、新しくサイトを立ち上げる際に必要となる作業のことです。外注する場合は費用の目安として10~100万円以上の金額が必要になると考えておきましょう。サイト設計で必要となる工程には、以下のようなものがあります。

  • キーワード選定
  • 競合リサーチ
  • サイトマップ作成
  • コンテンツ制作の方針作り
  • 導入するツールの選定作業
  • カテゴリー作成

予算に余裕があれば、一連の作業をすべて外注することも可能です。しかし適宜ミーティングや進捗確認などにより、方向性のすれ違いが生じていないか確認しておきましょう。

特にこれから規模が大きいサイトを作ろうと考えている場合、サイト設計はコンテンツ作りの生命線になります。目的に沿った設計になっているかどうか、丁寧に確認しておきましょう。

いろんなタイプのSEO対策外注

business partners signing contract to borrow money from investor to invest at own business

SEO対策の協力を外部に依頼する際、報酬の支払い方にもさまざまなタイプがあります。具体的に、次のような支払い形態があることを頭に入れておきましょう。

  • 月額固定による外注
  • 成果報酬による外注
  • 一括支払いによる外注

ここではSEO対策の外注パターンとそこで発生する費用感について情報をまとめました。

月額固定による外注

月額固定型とは、毎月報酬を支払うことでSEO対策を実施してもらうことです。毎月作業に取り組んでもらった分の支払いになっており、依頼内容を柔軟に変更することで、料金も変更しやすいといったメリットがあります。

ただし依頼内容は事前に確認しておきましょう。1ヶ月間の作業内容を双方で明確にしておかなければ、月末の請求書発行時にトラブルへ発展する可能性があります。例えばコンテンツ制作における企画と執筆を別料金で対応しているのか、どちらも合わせた上で料金を請求されるのかといった問題です。

成果報酬による外注

成果報酬型とは、SEOの検索順位が向上した際に報酬を支払うといった外注方法です。作業に入る前の段階で「どのような結果がもたらされたときにいくらの報酬を支払う」といった内容を確認し、契約します。外注先によっては、月額+出来高にしている場合もあれば、一括で料金を請求することもあるでしょう。

ここで注意しておきたいのは、具体的な作業内容まで確認しておくことです。例えば不正な方法やグレーな手法によって検索順位を向上させていた場合、Googleからペナルティを受けることがあります。結果として報酬に見合った成果を得られずに終わることも考えられるため、依頼する際は慎重に作業内容を確認しましょう。

一括支払いによる外注

一括支払い型は、依頼した内容が完了した時点で報酬を一括払いする外注の方法です。まとめて金額を支払うタイプの業務としては、コンテンツを大量に制作する場合や、スポット的にコンサルティングを依頼するようなものが該当します。

一方で一括支払いによる外注で頼む施策の場合、結果が出るまでに時間がかかりやすい傾向があります。検索上位を狙うまでにどの程度の時間で達成したいのか逆算しながら依頼を検討しましょう。

SEO対策外注の料金体系の種類

Estimates for SEO measures

SEO対策を外注した際の料金体系は、作業内容によって大きく異なります。外注作業でよくあるパターンとしては、次のようなものです。

  • 外注平均相場
  • SEOコンサルティング
  • 内部対策
  • コンテンツSEO
  • 外部施策

ここではSEO対策外注の料金体系の種類を紹介します。

外注平均相場

外注の平均料金としては、月5〜100万円と非常に幅があります。どのような作業を外注するかで料金が大きく変動するためです。特に料金の比重が大きいのは内部対策を依頼する場合でしょう。SEO対策における評価ポイントが大きく、対策する際にも大きな作業コストがかかるためです。

SEOは、検索エンジン側の評価とユーザー側の評価で表示順位が決定する仕組みになっています。それぞれで対策する内容や作業コストも違うため、自社サイトにおいてはどの部分を対策しておきたいのか明確にしておくことが重要です。

SEOを自社で取り組む場合、下の記事を参考にしてください。

SEOコンサルティング

SEOコンサルティングでは次のような作業内容に対して料金が発生します。

サイト調査/分析SEO内部対策コンテンツSEO
・キーワード調査/選定
・サイトアクセス分析
・競合サイト調査
・マーケティング戦略立案
・SEO対策実施の優先順位、スケジュール決め
・hタグ適切入力
・title/description最適化
・コアウェブバイタル施策
・内部リンクの強化
・サイトスピード高速化
・構造化マークアップ
・コンテンツ記事原案作成
・滞在時間/遷移率の改善
・事例ページの強化
・各ページのCTA追加
・問い合わせフォーム追加
・サイト導線改善

さらに修正作業も同時に依頼することがあれば、追加で報酬を支払う必要があります。自社で使える予算と相談しながら、依頼内容を精査するのがおすすめです。

内部対策

内部対策は、作業内容によって費用が変動します。具体的にはコンテンツの修正や制作する量、修正する難易度などです。

施策によっては検索エンジンから確認できる情報と、ユーザー側から見える情報を最適化する必要があり、対策する量によっては多くの費用がかかるため注意しましょう。

コンテンツSEO

コンテンツSEOで重要になるのは、記事の制作です。コンテンツ制作の企画・執筆・画像選定などが主な作業内容に該当します。SEO対策においては、記事数よりも一つひとつの品質が重要です。

したがって最低限の品質を担保する上では、1記事あたりに3万円程度の予算を割くのが推奨されます。低価格で大量に発注を受けられる企業も多く存在する一方で、コンテンツの品質が担保されていなかったり、内容が薄いコンテンツを量産する結果になってしまったりするためです。

予算に余裕があるのであれば、専門家による執筆や監修も含めて1記事あたり5万円程度で検討するのがおすすめです。ただし専門家によるサポートはオプションになるため、サイトの規模が大きくなった段階で検討するという意識でも問題はありません。

自社でコンテンツSEOに取り組む場合は下の記事を参考にしてください。

外部施策

外部対策の場合は、被リンクの獲得以外にも、サイテーションの設置を実施するかどうかでも報酬が変化します。サイテーションとは、自社サイトや商品の名前をPRする活動のことです。間接的なSEO対策としてプロモーション業務を依頼することになるため、通常料金よりも多くの費用がかかります。

ただし外部サイトからのリンク獲得とサイテーションの成果が出れば、サイトのドメインパワーが高まり、SEOでも非常に有利になります。コンテンツの質が競合サイトと同程度であってもドメインパワーによって上位獲得ができるようになることも考えられるためです。リスクとリターンを冷静に分析し、依頼するかどうかを検討しましょう。

SEO対策を外注するのに向いている対象者とは

A businessman wondering whether to outsource SEO measures

SEO対策は適切なタイミングで外部に依頼をかける必要があります。中でも、次のような場合に該当する方であれば、早急に外注を検討するのがおすすめです。

  • 社内にSEO担当者がいない
  • リソースに余裕がない
  • SEOで思うような成果がでない
  • 自社サイトのアクセス数が減った
  • 新規サイト立ち上げ・更新

ここではSEO対策を外注するのに向いている対象者を紹介します。

社内にSEO担当者がいない

社内にSEO担当者がいない場合、SEO対策を外注するのがおすすめです。SEO対策では内部対策や外部対策などさまざまな作業が必要になります。いずれも専門的な知識やノウハウを持っていない場合は、作業を外注するのがおすすめです。

知識やノウハウを持ってない状態でSEO対策してしまうと、間違った対策をしてしまうこともあり、結果が出ないままコストを浪費してしまいます。外注することで専門家の見識のもと、対策を進められるというメリットがあるため、積極的に活用しましょう。

リソースに余裕がない

社内リソースに余裕がない場合、外注を使って効率化するのが得策になる場合もあります。特に大量のコンテンツを制作する必要がある場合、多くの人手が必要になるでしょう。

外部に制作を依頼すれば、自社のリソースを割かずに効率よくコンテンツを量産できます。特に短期間で検索順位を獲得したい場合、自社内にリソースがある企業であっても外部に依頼するのが効率的です。料金の許す範囲内で外部委託を活用しましょう。

SEOで思うような成果がでない

SEO対策で思うような成果が出ない場合、外部からアドバイスをもらうのがおすすめです。SEOコンサルティングやコンテンツ制作を専門にしている企業に依頼すると、現状でどのような施策を行っているか、将来的にどのような形でCVにつなげたいかなど、丁寧なヒアリングとともにアドバイスをくれます。

企業によっては複数企業からの依頼に対して、検索上位を獲得してきたという場合もあります。信頼できる企業に依頼すれば一定の成果が見込めるでしょう。

自社サイトのアクセス数が減った

直近でアクセス数に陰りがあるのであれば、SEOの専門家による協力を求めたほうが良いでしょう。特にSEO対策に力を入れている企業の場合、成果につながっていないのは何らかの原因があります。原因がわかれば問題はありませんが、どのような課題から解決すれば良いかわからない場合、第三者の目線からアドバイスをもらうのが確実でしょう。

SEOの専門家に相談すれば、現在の順位になっている理由から特定し、必要な対策を丁寧に教えてくれます。企業によっては、予算に応じたプランを提案してくれることもあるため、料金を調整しつつ、どのような施策が最適なのか考えて依頼しましょう。

新規サイト立ち上げ・更新

新規サイトの立ち上げ時には、客観的な意見を求めるという意味で外注を活用しましょう。特にSEOメディアを立ち上げて間もない場合や、はじめてSEOに携わるという状況においては、専門家による見解が不可欠になってきます。

またサイトを更新する場合にも、慎重な判断が必要になるでしょう。具体的にはサイトのドメイン変更やコンテンツのカテゴリー化など、メディアに大きな変化が加わると考えられる状況です。サイトをリニューアルする際も、新規立ち上げのときと同程度のリスクが伴うことがあるため、ダブルチェックもかねて外部に依頼するというのは選択肢のひとつになるでしょう。

SEO対策を外注するメリット

Portrait of excited Asian man holding hands folded in elbows and screaming in joy against white background. Concept of success

SEO対策は外注することでさまざまなメリットが得られます。

  • 最新のSEO知識・技術を利用できる
  • 現在の利便性を加味してサイトを最適化してくれる
  • SEO知識が身につく
  • コストパフォーマンスが高い
  • 不要な手間の削減につながる
  • 検索エンジンのアルゴリズムに沿った対策が可能
  • 速く・確実な成果につながる
  • 第三者の目線から自社サイトの評価・改善が可能

ここではSEO対策を外注するメリットを解説します。

最新のSEO知識・技術を利用できる

SEO対策を外部に委託すると、最新のSEO知識・ノウハウが利用できます。最新のSEO知識が重要である理由としては、Googleが毎年実施するアップデートがあるためです。Googleの検索エンジンアルゴリズムのアップデートは、年に数回実施されるといわれており、ときに「コアアップデート」と呼ばれる大型のアップデートが入る場合もあります。

SEOに詳しい人材が社内にいない場合、アップデートのタイミングに合わせて対策を講じるといった対応が難しくなるでしょう。そのため、アップデート後の対応まで含めて協力してくれる企業を味方につけるのが重要です。リスクを最小限に抑えてSEOで上位を狙いましょう。

現在の利便性を加味してサイトを最適化してくれる

SEO対策では、ユーザー側の利便性が非常に重要であると考えられています。今後メディアを伸ばしていく上では、利便性の向上が欠かせません。

SEO対策企業の中には「検索順位の向上」を筆頭に、テクニック重視の対策を講じることもあります。しかし重要なのは、現在のサイトの状況とユーザーへの利便性のバランスを考慮した対策です。

具体的には新規キーワードの提案やCVにつながる導線の張り方など、短期的・長期的両方の目線で適切なアドバイスをもらえるというメリットがあります。

SEO知識が身につく

外注を活用するメリットのひとつに、SEO知識を身につけられることが挙げられるでしょう。SEOに関する知見やノウハウは変化が激しく、日々多くの情報に触れる中で身につけていく必要があります。

しかし外部の専門家からアドバイスをもらえれば、現在のSEOにおける最新の情報を共有してもらえるほか、知識や経験として担当者の中にノウハウが蓄積されます。SEO対策における基本的な流れも把握できるようになるため、メディアの対策もできて一石二鳥の状態が作れるでしょう。

コストパフォーマンスが高い

外部に依頼すると、総合的なコストパフォーマンスが高くなるといえます。実際に予算面では一定の金額がかかる一方で、成果として検索上位が獲得できれば、費用を回収するまでの時間も短縮できます。

例えば1万円の商品をSEOでプロモーションする場合、検索上位を獲得するために100万円を支払うとします。検索1位が取れるようになると、検索流入数も大幅に増加し、商品が100個以上売れるようになるのも時間の問題になるでしょう。

また人件費という観点においても費用対効果が高いといえます。外部に1ヵ月10万円でSEOのコンサルタントを依頼したとすれば、SEOの知識がない社員が1ヵ月フルコミットした状態と比較して、検索上位を取れる可能性には大きな差が生じると予想できるでしょう。外注は総合的なコストパフォーマンスのよさという面でもメリットがあります。

しかし、SEO対策は継続的に実行することで真価を発揮できる場合が多いので、時には長期的な目線で施策のコストパフォーマンスを判断することも大切です。

不要な手間の削減につながる

SEO対策で上位を獲得するには、大きな費用と人的コストがかかります。専門的な知見を持ち合わせていない場合、無駄な手間をかけてしまう可能性も十分あるでしょう。そうした手間を削減できるという意味で、外注にはメリットがあるといえます。

さらにサイトを上位表示するには、一定以上の時間を要します。自社で作業しておいて数ヵ月後に成果が出なければ、作業した分の時間が無駄になってしまいます。しかし、外部に委託している場合は、作業した分の時間を別の作業にあてられるため、結果的に不要な手間を少なくできるようになるといえるでしょう。

検索エンジンのアルゴリズムに沿った対策が可能

現時点の検索エンジンアルゴリズムに最適化された対策ができるというのも、メリットのひとつです。検索エンジンアルゴリズムは、日々最新の状態に更新され続けています。専門家に相談すれば、どのような対策が最も効率的に検索上位を取れる方法か教えてくれるでしょう。

自社サイトに最適化された提案を受けられるため、即効性のある対策ができるという点でもメリットがあります。

速く・確実な成果につながる

SEO対策を外部に依頼すれば、速く・確実な成果につながります。実際に依頼する際は、期日や作業内容、料金などをパッケージ・フォーマットなどの型に当てはめて依頼します。

自社だけで対応するよりも、比較的速く、高い精度で成果につなげられるというメリットがあるといえるでしょう。

第三者の目線から自社サイトの評価・改善が可能

第三者の目線から自社サイトの評価・改善ができるようになります。社内でSEO対策に従事しているよりも、客観的な視点でサイトを評価してもらえるためです。外部の企業やコンサルタントに依頼すれば、専門家としての意見と同時に、ユーザー目線での利便性に関してアドバイスしてくれます。

自社サイトの問題点だけでなく、強みやアピールポイントも同時に教えてもらえるため、積極的に活用するほどメリットがあるともいえるでしょう。

SEO対策を外注するデメリット

A businessman worried about the disadvantages of SEO measures

SEO対策の外注には一定のリスクが存在します。主に以下のようなデメリットが発生しうるため注意が必要です。

  • 費用がかかる
  • サービスの品質が低い会社もある
  • 内製化につなげにくい

ここではSEO対策を外注するデメリットを紹介します。

費用がかかる

SEO対策をする上では、一定の費用がかかります。コンサルティングや内部対策・外部対策のいずれを依頼する場合でも、最低数万円の費用がかかることを認識しておきましょう。

特にサイトの立ち上げから制作、運営に至るまですべてを依頼しようとすると、1,000万単位で料金が発生することも十分考えられます。現時点で自社サイトにどのような課題があるのかを明確にしてから依頼するのがおすすめです。

さらに課題を明確にしておくことで、目標となるKPIや各施策の設定もしやすくなるので一石二鳥といえるでしょう。

サービスの品質が低い会社もある

SEO対策を依頼する会社によっては、サービスの品質が低いこともあります。同じ料金を支払っていても、成果につながらず低品質なコンテンツ・サービスを提供されることも考えられるでしょう。

業務を依頼する場合は、一定のリスクも背中合わせになっていることも押さえておく必要があります。

また、それぞれの会社で支援内容は違うため、依頼する会社の選び方も重要です。

内製化につなげにくい

SEO対策を外部に委託してしまうと、自社にノウハウが蓄積されにくいといったデメリットがあります。基本的に業務を任せる場合、完成された状態で制作物やサイトが納品されてくるためです。

具体的にどのような工程を経て完成に至ったかまでは確認しづらいため、結果として内製化につなげにくいというデメリットがあります。

SEO対策の費用を抑える方法

boss admire employee, good job and excellent work concept

現在外注を検討していても「費用にあまり余裕がなくて困っている」というSEOメディアの運営者は少なくないでしょう。主な対策としては、以下の2つが挙げられます。

  • 信頼できるSEO対策会社に依頼する
  • 自社で対応する

ここではSEO対策の費用を抑える方法を紹介します。

信頼できるSEO対策会社に依頼する

まずは信頼できるSEO対策の会社に依頼しましょう。選ぶポイントとしては、次の2点です。

  • 正しいSEO知識を活用しているか
  • 検索上位以外の目的を考えているか

大前提として、正しいSEO知識を持っている会社に依頼しましょう。間違ったSEO対策を続けていても、検索上位はもちろん、サイトが目指すゴールには到達できないためです。

また検索上位以外にも、CV率を高めることや離脱率を防ぐことなどにも焦点をあてていることが重要です。SEOメディアの運営目的は、検索上位を狙うことではなく、商品の購買につなげることがほとんどです。どのような結果がクライアントに最もメリットがあるか考えられる企業に依頼しましょう。結果的に費用も最低限に抑えつつ、目的を達成できるようになると考えられます。

自社で対応する

自社内で対応することでも、費用を抑えられます。ただし自社で運営する場合、以下のようなノウハウを持つ企業と比べて、成果につながる可能性が低いという懸念点もあるでしょう。

  • Googleのアルゴリズムアップデートをチェックしている
  • アップデートの時期にどのような対策がベストか知っている
  • ホワイトハットSEOとブラックハットSEOの違いを理解している
  • 過去にSEO対策で成果につなげた実績がある
  • 実績を出した際、比較的短期間で成果につなげられた

自社で対応する場合には、相応の知見やノウハウが必要になることだけ理解しておきましょう。

まとめ

business man taking action

SEO対策にかかる費用は、外注する作業内容によって大きく変動します。内部対策では最大100万円近くの費用がかかるのに対して、外部対策を一部依頼するだけであれば1万円ほどに収まる場合もあるためです。

SEO対策を外注するタイミングとしては、社内にSEO担当者がいない場合やSEOで思うような成果がでない場合などが該当します。その際、外部に依頼するメリット・デメリットは次のようなものが考えられます。

メリットデメリット
・最新のSEO知識・技術を利用できる
・現在の利便性を加味してサイトを最適化してくれる
・SEO知識が身につく
・コストパフォーマンスが高い
・不要な手間の削減につながる
・検索エンジンのアルゴリズムに沿った対策が可能
・速く・確実な成果につながる
・第三者の目線から自社サイトの評価・改善が可能
・費用がかかる
・サービスの品質が低い会社もある
・内製化につなげにくい

予算の範囲内で自社サイトに最適なSEO対策ができるように、外注するかどうかを検討しましょう。

当社もSEO対策のコンサルティングをおこなっています。自社パッケージと超最適化されたWordpressのテンプレートによって、Googleから高い評価を得られるメディアをご提供致します。

また、資料の共有や内製化を進めたいクライアント様向けに、適宜ご相談の機会も設けております。

詳しい内容につきましてはお気軽にお問い合わせください。

関連記事

TOP