「バナー広告を利用したいが、料金がいくらかかるのかわからない」
バナー広告という名前を聞いたことがあっても、料金がわからないと申し込みにくいものです。バナー広告をうまく活用すると、テレビのCM以上の効果があるといわれており、企業にとって重要なPR方法といえるでしょう。
本記事ではバナー広告の種類や料金相場、利用するメリットなどを紹介します。
バナー広告とは一体何か
WEBサイトを閲覧中、ページ上に文字や写真でデザインされた広告が表示されることはありませんか?
インターネット上に設けられた広告枠を使用し、画像や動画を用いて閲覧者にアプローチする広告を「バナー広告」といいます。
例えばYahoo! JapanのPC版の場合、TOPページの右上に表示される広告がバナー広告にあたります。多種多様な画像や動画を使用することで、従来のテキスト広告以上の視覚的アプローチが可能です。
バナー広告の目的は閲覧者に広告をクリックしてもらい、指定のWEBページに誘導すること。そのため、画像には広告主のサイト・キャンペーン先などのリンクが張られています。
バナー広告はクリックされなければ目的のページへと誘導することができません。より多くの人にWEBページを訪れてもらうためには、ユーザーが思わずクリックしたくなるようなバナーを作成する必要があります。
画像やGIFアニメーションにはインパクトがあるものを使ったり、サイトの背景や雰囲気に合わせた文字を選んだりと、デザイン性の高さが集客に大きく反映されるといえるでしょう。
またバナーのサイズは広告メディアによって正方形や長方形、縦長、横長など規定のサイズが定められているため、形状に合わせたデザイン作りが求められます。
バナー広告の媒体の種類
バナー広告は運用方法の違いにより下記の2種類に分けられます。
- 純広告型バナー広告
- 運用型バナー広告
純広告型バナー広告
純広告とは、メディアの広告枠を一定期間の固定料金で買い取って掲載するバナー広告のことです。
契約期間中、指定のWEBページやアプリ画面にアクセスしたすべてのユーザーに表示されます。例えば、Yahoo!JAPANでは「Yahoo! JAPAN ブランドパネルビジョン」という名称で広告枠が販売されており、枠指定での購入が可能です。
ターゲットとのユーザー層が近いメディアを予測して掲載することで、より高い宣伝効果が期待できます。
運用型バナー広告
インターネットにおいて現在主流になっているのが「運用型バナー広告」です。
GDN(Google運用型バナー広告)・YDN(Yahoo!運用型バナー広告)に代表される運用型バナー広告は、ユーザーごとに内容が違う広告を表示します。ユーザーの属性や性別、年齢、地域、WEBサイトの検索履歴などのデータを元に、サイト閲覧者の興味関心に合わせた内容を掲載できるため、広告を見せたい相手をより絞り込むことができます。
そのため純広告型やテレビ・ラジオCMと比べ、狙った層へのアプローチがしやすいのが特性です。
また運用型バナー広告では配信状況をリアルタイムで確認し、広告主や広告担当者がターゲットや予算、広告内容などを自由に変更・改善をすることも可能です。
さらなる特徴として、広告枠が入札制(オークション)であることが挙げられます。
バナー広告の料金相場はいくら?
WEBサイトでのバナー広告を検討する際、予算に合わせた料金形態を選ぶことも重要です。
広告にかかる料金形態はタイプにより異なり、大きく4つに分類されます。
- クリック課金型
- インプレッション課金型
- 成果報酬型
- 期間保証型
クリック課金型
クリック課金型は、WEBサイトに掲載したバナー広告がクリックされたときに料金が発生するタイプです。
1クリック〇円といった形式でカウントし、バナーが何回クリックされたかにより月の料金が決まります。
料金相場は、1クリックあたり10~数100円ほどです。とはいえ、広告内容やターゲット、業界、競合の多さによって金額は上下するので、相場に囚われず広告枠のリサーチが必要です。
インプレッション課金型
インプレッション型は、バナー広告がユーザーの目に触れた時点で料金が発生するタイプです。
料金相場は、1インプレッションで0.5~100円ほどで、主にLINEやInstagram、FacebookなどのSNSで運用されています。ビジュアルのインパクトに自信がある場合や、幅広い層にアプローチしたい場合には効果的です。
成果報酬型
成果報酬型は、バナークリック後、商品の購入や入会などの申し込みが成立したときに料金が発生するタイプです。
バナー広告を表示するだけでは料金は発生しませんが、価格は他のバナー広告に比べて割高になる傾向が見られます。料金相場は商品によって変動する場合もありますが、成約価格の20~40%ほどが一般的です。
期間保証型
期間保証型はクリック数やインプレッション数にかかわらず、固定の月額料金を支払うことで広告枠を確保するタイプです。
期間保証型の料金相場は1ヶ月あたり数万円〜60万円ほどですが、100万円以上の広告枠も珍しくありません。想定表示回数×固定表示単価で料金が決められることが一般的とされ、閲覧数の多い媒体であるほど料金は高くなります。自社がターゲットとする層が閲覧しそうな媒体を見極め、慎重にメディア選びを行うのが重要です。
バナー広告を利用するメリットとは
多くの企業がバナー広告を活用する理由として、下記のメリットが挙げられます。
- データで成果を可視化できる
- ターゲティングの詳細化
- 視覚的なアピール
- 信頼性や認知度の向上
データで成果を可視化できる
バナー広告は、クリック数などが費用に大きく影響することもあり、ユーザーの反応が数字として見えやすいのが特徴です。
各広告メディアの管理画面で最新の情報が確認できるので、広告が効果的なものかどうかをリアルタイムで確認しながら運用できます。
また効果の見られない広告は停止、修正が可能です。効果の薄い広告にかかる余計な費用を削減し、自社に合った広告を模索しながら運用できます。
ターゲティングの詳細化
バナー広告を活用し不特定多数のサイトに表示させ、まずは幅広い層にアプローチをする使い方も効果的です。
そのなかで反応が大きかったユーザー層を新たなターゲットとして絞り込み、次の広告に繋げるなどの取り組みができます。
視覚的なアピール
バナー広告の大きな特色は、視覚的アピールです。
商品のイメージやコンセプト、メッセージなどを画像や動画に直接反映できるため、視覚効果が期待できます。
仮にユーザーが広告の全文を読まなくても、商品やサービス情報を映像として記憶に残せます。
信頼性や認知度の向上
例えば、WEBメディアのバナー広告に長期間ロゴを載せると、多くのユーザーの目に触れます。
購入にまでには至らなくても商品・サービスを知るユーザーが増えるため、会社の認知度や信頼性、イメージの向上に繋がります。
まとめ
バナー広告は今や、職種にかかわらず多くの企業が活用する広告手段として定着しました。例えばYouTubeでの広告は、もはやテレビCMを超える効果があるとさえ言われています。
バナー広告の料金は課金方法によって異なり、数円~数十万円と幅広いです。そのため、予算や目的に合わせた課金方法を選ぶことが大切です。
インパクトのあるデザインやクオリティーの高さ、また掲載するサイトや掲載方法など、戦略により絶大な宣伝効果が見込めるでしょう。これからのビジネス拡大に欠かせないバナー広告。自社に最適な運用方法を見つけ出し、是非活用してみてはいかがでしょうか。